寺田屋の基本情報
寺田屋の施設紹介
酒蔵の街に残る坂本龍馬ゆかりの寺田屋
寺田屋は伏見の船宿です。
薩摩藩急進派有馬新七以下35名が関白九条尚忠と京都所司代の殺害を計画して集結しました。
薩摩藩は藩士を鎮圧に向かわせたが両者乱闘となったのが寺田屋騒動です。
慶応2年に坂本龍馬も伏見奉行所の捕方に襲われたが、難を逃れました。
寺田屋は鳥羽伏見の戦に罹災し焼失しましたが、現在の建物はその後再建されたものが、今ある寺田屋です。
刀傷が柱に残っているのが有名です。
近隣は観光地となっており、坂本龍馬ゆかりの地を辿ったり、史跡を辿りや酒蔵の街を歩いて歴史に触れる事が出来る情緒豊かな街並みです。
寺田屋の口コミ(1件)
寺田屋の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 寺田屋 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てらだや |
住所 | 京都府京都市伏見区南浜町263 |
電話番号 | 【寺田屋】 075-622-0243 |
営業時間 | 10時00分 ~ 15時40分 |
定休日 | 年始1/1~1/3 月曜不定休あり(シーズンオフの場合) |
子供の料金 | 大学生 300円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車 京阪電車中書島下車徒歩約5分 バス 市バス京橋下車徒歩約2分 タクシー 京都駅より約15分 |
近くの駅 | 中書島駅、伏見桃山駅 |
駐車可能台数 | 2台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
寺田屋周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市伏見区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+4]
最低[前日差]
9℃[+1]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+4]
