与止日女神社(川上神社)の基本情報
与止日女神社(川上神社)の施設紹介
長寿や子孫繁栄、子宝に恵まれない方々にとってのパワースポット
永い歴史ある神社で、欽明天皇25年(西暦564年)創祀以来、肥前国大和町の守り神として信仰されています。学問をつかさどる菅原道真公を祀る天神さまの他に、「金精さん」と呼ばれる子宝を授かる石も境内に入ってすぐ右側に鎮座しています。子孫繁栄を願う人や、子宝に恵まれない方々にとってのパワースポットとして人気があります。境内の入口、鳥居のすぐ後ろにある「大楠」は、樹齢1450年と言われ存在感は十分です。国指定重要文化財の河上神社文書や、淀姫大明神御影などもあります。
与止日女神社(川上神社)の口コミ(2件)
与止日女神社(川上神社)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 与止日女神社(川上神社) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | よどひめじんじゃ かわかみじんじゃ |
住所 | 佐賀県佐賀市大和町川上1-1 |
電話番号 | 0952-62-5705 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 国鉄長崎本線佐賀駅下車、バス20分。 国道34号線より同263号線を北へ車で10分、同323号線との分岐点。 長崎自動車道佐賀大和インターチェンジより国道263号を北へ車で3分。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
与止日女神社(川上神社)周辺の天気予報
予報地点:佐賀県佐賀市2025年04月26日 12時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
7℃[-3]
4月27日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
12℃[+4]
