子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

札幌もいわ山ロープウェイの基本情報

札幌もいわ山ロープウェイ

北海道札幌市中央区伏見5-3-7
口コミを書く施設情報を送る

札幌もいわ山ロープウェイの施設紹介

都市と自然が隣接する、誰もが楽しめるスポット!

藻岩山は、標高は531mの北海道自然100選に選ばれた美しい山です。
山頂展望台へは、『ロープウェイ』『もーりすカー』2つの乗り物で。
(それぞれ15分間隔で運行)

夏は途中の「もいわ中腹駅」まで観光自動車道を使って車で上がることも可能です。
もいわ山の森林は、国の天然記念物に指定されている原始林があり、四季折々の景色を見ることが出来ます。
自然豊かなもいわ山で発見、研究された植物や昆虫には、現在でも「モイワ」の名が付いています。

春には野草が色とりどりの花を咲かせ、夏には約450種が育つと言われている様々な植物たちと出会えます。紅葉の秋にはムクドリ、冬になるとエゾリスやフクロウと出逢えるなど、自然豊かな環境は心を豊かにしてくれます。

もいわ山は、長崎・北九州とともに【日本新三大夜景】に認定された札幌の代表的な夜景観賞スポット。
360度見渡すことのできる山頂展望台からの眺めは、夜景のみならず、日中も圧巻です!

札幌もいわ山ロープウェイの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

札幌もいわ山ロープウェイ

オフィシャルサイト
かなさっぽろもいわやまろーぷうぇい
住所北海道札幌市中央区伏見5-3-7
電話番号【札幌もいわ山ロープウェイ山麓事務所】 011-561-8177
営業時間10時30分 ~ 22時00分
冬季(12月~3月)は11:00~22:00
※いずれも上り最終21:30

※営業期間・時間は予告なく変更となる場合があります。
定休日4月頃にメンテナンスによる全館休業あり。
日程は毎年異なるため、施設ホームページをご確認ください。
悪天候時運休の可能性あり。(随時ホームページにてお知らせいたします)
子供の料金

もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台)
もーりすカーへ乗り継ぎ、札幌大パノラマが広がる山頂展望台へ

【札幌市民の方はこちら】
ロープウェイ + もーりすカー(ミニケーブルカー) 往復セット料金
小人(小学生以下)
往復 550円

【ロープウェイ利用料金】
もいわ山麓駅→もいわ中腹駅
小人(小学生以下) 往復 700円/片道 350円

【もーりすカー(ミニケーブルカー)利用料金】
もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台)
小人(小学生以下) 往復 350円/片道 180円

大人の料金

もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台)
もーりすカーへ乗り継ぎ、札幌大パノラマが広がる山頂展望台へ

【札幌市民の方はこちら】
ロープウェイ + もーりすカー(ミニケーブルカー) 往復セット料金
往復1,100円

【ロープウェイ利用料金】
もいわ山麓駅→もいわ中腹駅
往復 1,400円/片道 700円

【もーりすカー(ミニケーブルカー)利用料金】
もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台)
往復 700円/片道 350円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスもいわ山ロープウェイには、市電が便利です。
市電に乗ってロープウェイ入口で降りたら南19西15からもいわ山麓駅まで無料シャトルバスを15分間隔で運行してます。

自動車
もいわ山ロープウェイ乗り場もいわ山麓駅のすぐ近くに、無料駐車場(120台)があります。

タクシー、レンタカー
札幌駅から約30分
近くの駅電車事業所前駅ロープウェイ入口駅中央図書館前駅
駐車可能台数120台
駐車場料金無料
駐車場詳細もいわ山ロープウェイ乗り場もいわ山麓駅のすぐ近くに無料駐車場があります。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店
駐車場あり
授乳室あり
関連ページ

札幌もいわ山ロープウェイ周辺の天気予報

予報地点:北海道札幌市中央区2025年04月26日 06時00分発表

4月26日(土)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

15℃[+1]

最低[前日差]

5℃[-1]

4月27日(日)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

12℃[-3]

最低[前日差]

5℃[-1]

あなたにオススメの記事