鹿島神社の基本情報
鹿島神社の施設紹介
水運の守護神として武甕槌神(タケミカヅチノカミ)を祀った神社です。
茨城県の鹿島神宮の流れを組み、水運の守護神として奉斎したものと推測されています。境内の石灯籠に「元和八年寄進」と刻印されており、創建は元和八年前と思われ、本殿大改築の寛文四年甲辰十月二十六日、地頭比志島堅物の代に新たに建立されたことを示す棟札があります。御神体は寛文年間大阪方面より奉戴されたと伝えられました。祭神は武甕槌神(タケズカズチノミコト)で、昭和四年一月二十八日、神饌幣帛料供進神社に指定されました。
鹿島神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鹿島神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鹿島神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かしまじんじゃ |
住所 | 鹿児島県薩摩川内市鹿島町藺牟田1638 |
電話番号 | 09969-4-2211 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 串木野新港から「高速船シーホーク」または「フェリーニューこしき」で鹿島港へ。鹿島港フェリー桟橋より徒歩8分。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
鹿島神社周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県薩摩川内市2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

雨
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
21℃[+1]
5月22日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
20℃[-1]
