佐鳴湖公園の基本情報
佐鳴湖公園の施設紹介
1周約6キロの湖畔の公園!自然とミニSLで元気に遊ぼう!
面積42.65ヘクタールの広大な敷地を持つ「佐鳴湖公園」は市街地にほど近く、水と緑に恵まれた自然を活かした湖畔の公園。自然散策路や広場・日本庭園・佐鳴八景句碑・野外ステージ・漕艇場・石割広場・野鳥観察舎・ジョギングコース・ミニSL遊具などが整備され、多くの市民に親しまれています。
また、根川湿地周辺では市民による里山づくり活動も行われ、将来は湖を一周できる公園として整備が進められています。豊かな自然に囲まれ、植物や動物とふれあえるので、子連れにもおすすめのスポットです。
佐鳴湖公園の口コミ(4件)
- 1年前の口コミやまさんお出かけした月:2023年11月公園は広く途中途中に駐車場があるの...公園は広く途中途中に駐車場があるので、好きなところに停めて散歩にちょうどいいです。 春は桜がキレイです。 月1回ミニSLが走るのを...
- 1年前の口コミkwmtさんお出かけした月:2023年05月ナビで行ったら散歩道?のところで遊...ナビで行ったら散歩道?のところで遊具もなく、湖も見えず、少し歩いたら行き止まりて、帰りました。後で公式サイトを見たら湖の周りにそれぞれ...
- 6年前の口コミnaof0818さんお出かけした月:2019年03月舗装されていない砂利道があるので、...舗装されていない砂利道があるので、車椅子やベビーカーだと苦労します。
佐鳴湖公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 佐鳴湖公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さなるここうえん |
住所 | 静岡県浜松市中央区富塚町5147-4ほか |
電話番号 | 【北岸管理棟】 053-476-0210 |
営業時間 | 【北岸管理棟】9:00~17:00 【佐鳴湖漕艇場】9:00~17:00 |
定休日 | 【北岸管理棟】月曜日 【佐鳴湖漕艇場】火曜日 |
子供の料金 | 入園無料 |
大人の料金 | 入園無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【自動車】 ・東名高速道路「浜松西IC」から県道65号を経由し県道48号を富塚町方面へ車で約7キロ 【電車・バス】 ・JR「浜松駅」2番のりば「医療センターまわり富塚じゅんかん」にて「富塚車庫」下車して徒歩約5分(北岸管理棟) ・JR「浜松駅」2番のりば「広沢・医療センター・大平台行き」にて「漕艇場」下車して徒歩約5分(漕艇場) |
近くの駅 | 高塚駅、第一通り駅、遠州病院駅 |
駐車場詳細 | 無料(8カ所) ・北岸駐車場50台(うち優先駐車4台) ・ひょうたん池駐車場26台(うち優先駐車1台) ・安座であい橋南駐車場16台(うち優先駐車1台) ・漕艇場駐車場40台(うち優先駐車2台) ・富塚花見台駐車場105台(うち優先駐車2台) ・本所サンサン駐車場31台(うち優先駐車1台) ・西岸坂下駐車場16台 ・佐鳴台桜通り駐車場12台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ・ゴミは持ち帰りましょう。 ・犬の散歩は必ずリードをつけましょう。また、フンは必ず持ち帰りましょう。 ・焚き火やバーベキュー等火の使用はできません。 ・公園内に生息している動物や鳥、魚を大切にしましょう。 ・公園内にネコなどの動物を捨てることは動物愛護管理法で禁じられています。 ・公園内に外来生物を持ち込んだりしないでください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 ![]() ベビーカーOK |
佐鳴湖公園周辺の天気予報
予報地点:静岡県浜松市中央区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
10℃[0]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
14℃[+4]
