子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

河井寛次郎記念館の基本情報

河井寛次郎記念館

京都府京都市東山区鐘鋳町569
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

河井寛次郎記念館の施設紹介

「民藝運動」の中心的な役割を担った河井寛次郎の作品が見られます

大正~昭和期に活躍した陶工・河井寛次郎(1890-1966)の自宅兼工房だった建物を、当時の暮らしをそのままに公開している記念館です。1937年に自らの設計で現在の記念館の建物である自宅を建築しました。その作品は陶芸だけではなく、木彫や書など幅広く、濱田庄司や柳宗悦とともに「民藝運動」の中心的な役割を担ったことでも知られています。

作風は、中国古陶磁を範とした初期、「用の美」の中期、「造形」の後期と大きく三期に分けられています。記念館に駐車場はないので、公共交通機関もしくはタクシーを利用すると便利です。

河井寛次郎記念館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

河井寛次郎記念館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

河井寛次郎記念館

オフィシャルサイト
かなかわいかんじろうきねんかん
住所京都府京都市東山区鐘鋳町569
電話番号【河井寛次郎記念館】 075-561-3585
営業時間10時00分 ~ 17時00分
入館受付16:30まで
定休日月曜日
祝日は開館、翌日休館、夏期・冬期休館あり
子供の料金

300円
小・中学生300円

大人の料金

900円
高・大学生500円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス電車/京阪電車「清水五条」駅より徒歩10分

【京都駅より】
市バス206番系統「馬町」下車徒歩1分
洛バス100号「五条坂」下車徒歩4分
【四条河原町より】
市バス207番系統「馬町」下車徒歩1分
近くの駅清水五条駅七条駅祇園四条駅
駐車場詳細近隣に駐車場あり
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い

河井寛次郎記念館周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市東山区2025年04月27日 12時00分発表

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

28℃[+5]

最低[前日差]

9℃[+1]

4月28日(月)

くもり のち 雨

最高[前日差]

25℃[-3]

最低[前日差]

13℃[+4]

あなたにオススメの記事