上宮遺跡公園の基本情報
上宮遺跡公園の施設紹介
宮殿跡地でお月見
富雄川沿いにある、奈良時代の建物群跡が発見された遺跡公園です。この遺跡は、1991年(平成3年)のふるさと創世事業の一環として公園を建設された際に、偶然発見されたものです。いずれも奈良時代の宮殿クラスとみられ、称徳天皇ゆかりの飽波宮跡はみどころです。聖徳太子が晩年過ごした葦垣宮があったといわれているスポットで、歴史ファンならば1度は訪れたい公園です。毎年秋には「観月祭」がおこなわれ、歴史ロマンがただようお月見ができます。
上宮遺跡公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上宮遺跡公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上宮遺跡公園周辺の天気予報
予報地点:奈良県生駒郡斑鳩町2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
8℃[+1]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+5]
