御杖神社の基本情報
御杖神社の施設紹介
創建が1554年の古い神社!神社両側にある樹齢600年の御神木も必見!
天照大神をお祀りする場所を探して旅をしていた倭姫命が候補地のしるしとして杖(御杖)を置いたそうです。そのため村名は御杖。創建1554年の美しい神社です。御杖神社の両側には、御神木の上津江杉が伸びていてなんと樹齢は600年!近鉄名張駅からバスで(三重交通敷津バス停で乗り継ぎ、御杖ふれあいバス神末中村バス停下車) または近鉄榛原駅からバスで(奈良交通掛西口バス停で乗り継ぎ、御杖ふれあいバス神末中村バス停下車)で行けます。
御杖神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
御杖神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 御杖神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みつえじんじゃ |
住所 | 奈良県宇陀郡御杖村大字神末 |
電話番号 | 【0745952070】 0745-95-2070 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (1)近鉄名張駅からバスで(三重交通敷津バス停で乗り継ぎ、御杖ふれあいバス神末中村バス停下車) (2)近鉄榛原駅からバスで(奈良交通掛西口バス停で乗り継ぎ、御杖ふれあいバス神末中村バス停下車) (3)名阪国道・上野ICから車で (4)名阪国道・針ICから車で |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
御杖神社周辺の天気予報
予報地点:奈良県宇陀郡御杖村2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-3]
5月9日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
11℃[+8]
