子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

愛染堂勝鬘院の基本情報

愛染堂勝鬘院

大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

愛染堂勝鬘院の施設紹介

飲むと愛が叶うといわれる「愛染めの霊水」

大阪市営地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分のところにある、四天王寺の四箇院のひとつである「施薬院」として推古天皇元年(593年)に、聖徳太子によって建立されたのが愛染堂勝鬘院です。施薬院とは、仏教の教えによって設けられたものです。薬草を栽培して、人々に、病に応じてそれを与える福祉施設だったといわれています。後に聖徳太子が勝鬘経を人々に講和され、登場するシュリーマーラー夫人(勝鬘夫人)の仏像を本堂に祀ったことから寺の名称となったといわれています。また金堂には本尊として、良縁成就・夫婦和合で有名な愛染明王が祀られていることから、「愛染堂」としても親しまれています。境内には、豊臣秀吉が再建した桃山時代の代表作である、多宝塔があり、国の重要文化財になっています。また、飲むと愛が叶うといわれる「愛染めの霊水」は若い女性に人気です。毎年6月30日、7月1日、2日には、大阪の三大夏祭りの一つである、愛染祭が行われることでも知られています。

愛染堂勝鬘院の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

愛染堂勝鬘院の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

愛染堂勝鬘院

オフィシャルサイト
かなあいぞめどうしょうまんいん
住所大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36
電話番号 06-6779-5800
※電話受付 9:30~16:00
営業時間09時30分 ~ 16時00分
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス四天王寺前夕陽ヶ丘駅 下車(5番出口)から徒歩3分 、天王寺駅 下車 徒歩15分
近くの駅四天王寺前夕陽ヶ丘駅恵美須町駅
駐車可能台数8台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い

愛染堂勝鬘院周辺の天気予報

予報地点:大阪府大阪市天王寺区2025年05月11日 06時00分発表

5月11日(日)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

15℃[-1]

5月12日(月)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

22℃[0]

最低[前日差]

15℃[0]

あなたにオススメの記事