乃木神社 (京都府)の基本情報
乃木神社 (京都府)の施設紹介
樹齢3千年 1幹で造られた神門
明治天皇に殉死した陸軍大将乃木希典(まれすけ)(1849~1912)を祀り、伏見桃山御陵のそばの当地に大正5年(1916)有志の人々によって創建された。 日露戦争で武功をあげ、明治天皇に殉死した乃木希典・静子夫人を祭る。乃木大将の愛馬で、ロシアの将軍ステッセルから贈られた白馬・壽号とその子馬・璞号の銅像が社頭を守るように建っている。乃木が幼少の時に暮らした長府乃木旧邸を復元、また、日露戦争の際南満州で第3軍司令部として使用された民家も記念館となっている。
乃木神社 (京都府)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
乃木神社 (京都府)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
乃木神社 (京都府)周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市伏見区2025年05月18日 06時00分発表
5月18日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[+5]
最低[前日差]
17℃[-2]
5月19日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[-2]
最低[前日差]
17℃[0]
