子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

野川弁財天(厳島神社)の基本情報

野川弁財天(厳島神社)

奈良県吉野郡野迫川村大字柞原323
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

野川弁財天(厳島神社)の施設紹介

弘法大師が作ったとされる、大弁財天女像がまつられています。

妙音寺と同じ敷地にある神社です。弘法大師が作ったと伝えられています。本尊である大弁財天女像は、弘法大師の手によるものとされています。「野川の弁天さん」と呼ばれ、財宝をつかさどる神として親しまれています。弘法大師が高野山を開山する際に大峯山から水の珠を持ち出し、野川弁財天は龍に乗って大師を追いかけましたが、ついに取り返すことができなかったという逸話が残されています。珠を失った弁財天が涙を流した坂は「泣き坂」と呼ばれています。

野川弁財天(厳島神社)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

野川弁財天(厳島神社)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

野川弁財天(厳島神社)

オフィシャルサイト
かなのかわべんざいてん いつくしまじんじゃ
住所奈良県吉野郡野迫川村大字柞原323
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

野川弁財天(厳島神社)周辺の天気予報

予報地点:奈良県吉野郡野迫川村2025年05月11日 06時00分発表

5月11日(日)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

18℃[-5]

最低[前日差]

9℃[-5]

5月12日(月)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

18℃[0]

最低[前日差]

7℃[-2]

あなたにオススメの記事