熊谷寺の基本情報
熊谷寺の施設紹介
幽玄な山寺の趣を生み出しています。
四国霊場第8番札所、十楽寺の西約4kmに位置します。桜並木の参道から続く、四国霊場のなかで最大級の仁王門を構えます。
弘仁6年、弘法大師がこの地の閼於ヶ谷で修行をしたことに由来するとされています。その時現れた紀州の熊野権現に、「末世の衆生を永く済度せよ」と告げられ、5.5センチ程の金の観世音菩薩像を授けられたと言われています。
大師はその場にお堂を建て、自ら彫った等身大の千手観音像の中に、金の尊像を納めて本尊にしたと伝えられています。
熊谷寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
熊谷寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 熊谷寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くまがやてら |
住所 | 徳島県阿波市土成町土成字前田185 |
電話番号 | 088-695-2065 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 徳島自動車道土成ICから車で約5分 JR徳島線鴨島駅よりタクシーで約20分 (7番札所より約4㎞、9番札所へ約2.5㎞) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
熊谷寺周辺の天気予報
予報地点:徳島県阿波市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
9℃[+2]
4月28日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
20℃[-6]
最低[前日差]
11℃[+2]
