9番札所 法輪寺の基本情報
9番札所 法輪寺の施設紹介
88ヶ所中、唯一ここだけが涅槃像を本尊としています。
徳島県阿波市土成町に四国巡礼の9番札所の「法輪の寺」はあります。古くは「白蛇山法林寺」と言い、壮大な伽藍を持っていたと知られています。今ある場所から山間の北へ約4キロメートル行った「法地ヶ渓」にありました。「白蛇山法林寺」の白蛇は弘法大師が弘仁6年、この地方に着いたときに白蛇を見つけました。白蛇は仏の使いであるということから弘法大師がこの地で涅槃像を造り、本尊として旧法林寺を開いたとされています。長宗我部元親により焼失した遺跡として礎石や焼土が残っています。
9番札所 法輪寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
9番札所 法輪寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
9番札所 法輪寺周辺の天気予報
予報地点:徳島県阿波市2025年05月04日 06時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
11℃[+2]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-2]
