国泰寺の基本情報
国泰寺の施設紹介
赤穂浪士ゆかりの寺としても知られる神社。
広島県広島市西区己斐上の大茶臼山西麓にある曹洞宗の寺院が国泰寺(こくたいじ)です。山号は蓬莱山で、本尊は聖観音菩薩です。文禄3年(1594年)に安国寺恵瓊が現在の広島市中区中町に臨済宗の寺院「安国寺」として建立したのが始まりです。本堂を建てるにあたっては、朝鮮出兵の際に恵瓊が持ち帰った材木を使用しました。建立された時に於いては、現在の愛宕池跡あたりが海岸線で、それより南は広島湾でした。赤穂浪士ゆかりの寺であることから毎年12月14日義士祭がに行われます。
国泰寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
国泰寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 国泰寺 |
---|---|
かな | こくたいじ |
住所 | 広島県広島市西区己斐上三丁目己斐峠 |
電話番号 | 082-271-3547 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | 西広島駅からバスで。 |
近くの駅 | 西広島駅、広電西広島(己斐)駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
国泰寺周辺の天気予報
予報地点:広島県広島市西区2025年05月07日 06時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+5]
最低[前日差]
13℃[0]
5月8日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-2]
