城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)の基本情報
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)の施設紹介
江戸時代から受け継がれる犬山の町並み、ジオラマは必見です
展示の中心は江戸時代の犬山の歴史や文化です。
犬山は、今もなお江戸時代とほぼ同じ状態でお城と城下町が残っている貴重な町です。ここでぜひ見ていただきたいのが、当時の様子を再現したジオラマです。細かいところまで作られているので見るだけでも楽しめますが、実際に町を歩いて町割り(区画)が当時のままになっているところを探してみるのもおもしろいでしょう。
旧犬山城主、成瀬家所有の古文書や美術工芸品などが多数展示(常設)されていたり、春と秋には企画も開催されています。
別館の「からくり展示館」では犬山祭のからくりが展示されているほか、週末にはからくり制作の様子や操作実演なども見ることができます。
歴史好きの方も、そうでない方もそれぞれが楽しめる施設です。
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 城とまちミュージアム(犬山市文化史料館) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しろとまちみゅーじあむ いぬやましぶんかしりょうかん |
住所 | 愛知県犬山市大字犬山字北古券8番地(犬山市文化史料館) |
電話番号 | 0568-62-4802 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 12月29日~31日、展示物の変更・整理期間 |
子供の料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 名鉄犬山駅から徒歩約15分 小牧ICから車で約25分 |
近くの駅 | 犬山駅、犬山遊園駅 |
駐車可能台数 | 25台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)周辺の天気予報
予報地点:愛知県犬山市2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
14℃[-1]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
14℃[-1]
