新居見城跡の基本情報
新居見城跡の施設紹介
道案内をした近藤六親の居城跡です。
徳島県小松島市新居見町にあった新居見城の跡です。源義経が四国に上陸したときに屋島に向けて道案内をしたと言われている近藤六親の居城でした。標高約7mの高さ、神田瀬川の右岸に位置しています。古墳時代に造られた様々な埋蔵施設があったことも確認されています。県内では唯一土偶が発見された場所として知られています。また、北西側からは青磁碗も発見されています。これは副葬品であろうと推定されています。JR牟岐線中田駅からタクシーで10分乗ると到着します。
新居見城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
新居見城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
新居見城跡周辺の天気予報
予報地点:徳島県小松島市2025年01月20日 18時00分発表
1月20日(月)
晴れ
最高[前日差]
14℃[+2]
最低[前日差]
8℃[+5]
1月21日(火)
晴れ
最高[前日差]
13℃[-1]
最低[前日差]
5℃[-2]