米子水鳥公園の基本情報
米子水鳥公園の施設紹介
貴重な動植物も多数生息する、子供たちの野外学習にも便利なスポット
鳥取県の米子市に「米子水鳥公園」はあります。風光明媚な日本海と大山国立公園の間にある水鳥の生息地の生息地です。年間の平均で約7万5千羽以上の鴨や雁が飛来するという公園です。コハクチョウの約1000羽の集団越冬はめったに見る事は出来ません。また公園にはリュウノヒゲモやコオイムシなどの沈水植物や水生昆虫なども生息しています。観察ホールからは水鳥が憩う「つばさ池」以外にも雄大な「大山」を一望する事も出来ます。
米子水鳥公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
米子水鳥公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 米子水鳥公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | よなごみずとりこうえん |
住所 | 鳥取県米子市彦名新田665米子水鳥公園 |
電話番号 | 0859-24-6139 |
営業時間 | 【夏期】4月~10月 9:00~17:30 【冬期】11月~3月 平日9:00~17:30、祝祭日土日7:00~17:30 |
定休日 | 毎週火曜日(祝日と重なった場合はその翌日)、祝日の翌日(土曜日、日曜日を除く)、12月29日~1月3日まで(元旦~3日までは、臨時開園することがあります) |
子供の料金 | 入園無料 |
大人の料金 | 入園無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR米子駅から内浜線下葭津行き(一日10便)で約20分 バス停「乗越」下車、バス停から徒歩20分 または、JR米子駅から隠岐連絡船接続バス(一日数便)で約10分 バス停「米子水鳥公園入口」下車 バス停から徒歩15分【車】米子自動車道・米子ICからJR米子駅まで約20分 / JR米子駅から公園正門横駐車場まで約15分(タクシーで2,000円) / 駐車場から徒歩2分 |
近くの駅 | 河崎口駅、米子駅 |
駐車可能台数 | 90台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ベビーカー可 自然体験:あり ガーデン:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
米子水鳥公園周辺の天気予報
予報地点:鳥取県米子市2025年05月02日 06時00分発表
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[-9]
最低[前日差]
11℃[-1]
5月3日(土)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-3]
