鎌原観音堂の基本情報
鎌原観音堂の施設紹介
生死をわけた階段。
天明3年(1783年)7月8日、火口より13キロメートルに位置する鎌原村は、浅間山の大爆発による火砕流に襲われ、壊滅してしまいました。当時の村の人口570人程のうち、この災害により、477名もの人命が失われました。しかし、火砕流に気づき、この観音堂にたどり着いた僅かな人だけが助かりました。土石なだれは、高台にあった観音堂の足元まで迫り、当時50段あった石段の15段を残して止まりました。この観音堂に非難した村人が生き残ったこともあり、村人を守った奇跡の地として知られています。
鎌原観音堂の口コミ(1件)
鎌原観音堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
鎌原観音堂周辺の天気予報
予報地点:群馬県吾妻郡嬬恋村2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
3℃[-5]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
15℃[-7]
最低[前日差]
2℃[-1]
