中村研一記念小金井市立はけの森美術館の基本情報
中村研一記念小金井市立はけの森美術館の施設紹介
日本洋画壇の重鎮・中村研一氏の作品を中心に展示されています。
中村研一氏は日本洋画壇の重鎮として活躍した人物で、この地に住居とアトリエを構えていました。中村氏が亡くなった22年後(1989年)に「中村研一記念館」が建設され15年間公開されていましたが、小金井市に寄贈され平成18年4月に「中村研一記念小金井市立はけの森美術館」として開館しました。
館内には、中村研一氏の油彩画、素描、陶芸作品や、パレットなどの絵画用具、愛用品、中村研一氏と関連のある画家の作品などが展示されています。美術館と併設して「美術の森」があり、恵まれた自然を満喫することができます。カフェもありますので、休憩で立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
中村研一記念小金井市立はけの森美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中村研一記念小金井市立はけの森美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 中村研一記念小金井市立はけの森美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なかむらけんいちきねんこがねいしりつはけのもりびじゅつかん |
住所 | 東京都小金井市中町1-11-3 |
電話番号 | 042-384-9800 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日 (月曜日が休日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間 |
子供の料金 | 【所蔵品展】未就学児:無料、小中学生:100円※企画展はその都度設定 |
大人の料金 | 【所蔵品展】一般:200円※企画展はその都度設定 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (1)武蔵小金井駅から徒歩15分。(2)武蔵小金井駅(南口)よりCoCoバスミニ野川・七軒家循環「はけの森美術館」下車徒歩1分。 |
近くの駅 | 武蔵小金井駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | カフェと共有の駐車スペースが約3台分あります。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | カフェ:あり(musashinoはけの森カフェ ※詳細情報は公式HPでご確認ください) 子ども向けワークショップ:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駅から近い ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 |
中村研一記念小金井市立はけの森美術館周辺の天気予報
予報地点:東京都小金井市2025年05月20日 12時00分発表
5月20日(火)

晴れ
最高[前日差]
33℃[+10]
最低[前日差]
14℃[-3]
5月21日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
30℃[-3]
最低[前日差]
18℃[+4]
