芭蕉の広場・芭蕉の道の基本情報
芭蕉の広場・芭蕉の道の施設紹介
「おくのほそ道」紀行300年を記念してつくられました!
芭蕉の広場は、俳句の中に詠まれた植物を数十種類栽培し、日本庭園風な装いの憩いの場となっています。芭蕉の道は、自然歩道を生かして芭蕉が歩いた道を表現してつくられました。那須黒羽ペンション入口から浄法寺桃雪邸跡を経て芭蕉の広場へと続く約800メートルのゆるやかな遊歩道で、旧跡探訪と文学散歩ができ、句碑「行く春や」「田や麦や」「山も庭も」「鶴鳴や」と休憩所があり、風情ある小道です。アクセスは西那須野塩原ICから車で35分です。
芭蕉の広場・芭蕉の道の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
芭蕉の広場・芭蕉の道の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 芭蕉の広場・芭蕉の道 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ばしょうのひろば・ばしょうのみち |
住所 | 栃木県大田原市前田郭内 |
電話番号 | 【大田原市観光協会】 0287-54-1110 ※この電話番号は大田原市観光協会のものです。カーナビなどご利用の際はご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 西那須野駅から市営バス、徒歩で。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
芭蕉の広場・芭蕉の道周辺の天気予報
予報地点:栃木県大田原市2025年05月20日 12時00分発表
5月20日(火)

晴れ
最高[前日差]
31℃[+11]
最低[前日差]
12℃[-1]
5月21日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
31℃[0]
最低[前日差]
16℃[+2]
