東覚寺の基本情報
東覚寺の施設紹介
赤紙仁王様はその名の通り赤紙で真っ赤になっています。
北区田端にある東覚寺。山門に体中に赤紙が貼られた金剛力士像があり、通称赤紙仁王と呼ばれていて、病のある場所と同じ部位に赤紙を貼ると治ると言われています。その後、病の癒えた人は草履を供えるものとの習わしがあり、江戸市中に流行していた疫病を鎮めるために始まったその風習は、現在も残っていて、仁王様は赤紙で見えない程に真っ赤になっていています。また、その傍には、 いつもわらじがぶら下がっています。境内には狂歌で名高い大田南畝(蜀山人)の狂歌を彫った竹型の石造もあります。
東覚寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東覚寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
東覚寺周辺の天気予報
予報地点:東京都北区2025年05月14日 12時00分発表
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
14℃[0]
5月15日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
15℃[0]
