咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える大温室の基本情報
咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える大温室の施設紹介
雨天OK子ども無料♪ 日本最大級の温室植物園!おまけ付クイズラリーが大人気!
咲くやこの花館は1990年に「国際花と緑の博覧会」が開催された鶴見緑地にあります。
熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏まで、地球上のさまざまな気候帯に育成する植物約5,500種、約15,000株を温室、冷室8つのゾーンに分けて栽培・展示している総合植物館です。
室内で植物を楽しめるので雨の日や寒い日のおでかけにもピッタリ!全面スロープ配備の館内はベビーカーや車いすでも楽々観賞できます。(ベビーカー貸出あり)
咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える大温室の口コミ(18件)
- 1年以内の口コミssk.tさんお出かけした月:2024年09月虫を食べる植物展最終日に伺いました...虫を食べる植物展最終日に伺いました!クイズラリーなどもあり、私も子供も楽しめました!
- 1年以内の口コミUSAKOさんお出かけした月:2024年05月父母、10歳、6歳でいきました。父母、10歳、6歳でいきました。 入り口すぐに返却式のロッカーがあるので、荷物を預けてゆっくり鑑賞できました。 10歳は植物が好きなの...
- 1年以内の口コミ愛翔ママさんお出かけした月:2024年04月植物の大好きな子なので、めちゃくち...植物の大好きな子なので、めちゃくちゃ喜んで1つずつ丁寧に観てまわりました。 バナナや、パイナップルがこんな風になるのだと実際観て学べた...
咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える大温室の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える大温室 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さくやこのはなかん せかいのはなとみどりにであえるだいおんしつ |
住所 | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163咲くやこの花館 |
電話番号 | 【お問い合わせ】 06-6912-0055 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 休館日 ・毎週月曜日(休日の場合は、その翌平日) ・年末年始(12月28日から1月4日) |
子供の料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車 ●地下鉄長掘鶴見緑地線 鶴見緑地駅から徒歩約10分 車 ●阪神高速守口線森小路出口から南東へ約4km ※詳しくは下記URLの公式HPから 「咲くやこの花館ガイド」⇒「アクセス・駐車場」をご参照ください。 |
近くの駅 | 鶴見緑地駅、横堤駅、今福鶴見駅 |
駐車場詳細 | ※咲くやこの花館には専用駐車場はありません。花博記念公園 鶴見緑地「中央第2駐車場」が最寄りの駐車場になります。(詳細はHPにてご確認ください) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 温室:あり スタッフによるガイド:あり ベビーカー可 ガーデン:あり(ロータスガーデン、トロピカルガーデン、メディタレニアンガーデン、デザートガーデン) 植物・農作物を学ぶ:〇 ※この施設は大阪市の「赤ちゃんの駅」登録施設です。 「赤ちゃんの駅」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができる施設の愛称です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 授乳室あり 雨でもOK 売店 ベビーカーOK オムツ交換台 食事持込OK 駅から近い レストラン |
関連ページ |
咲くやこの花館 世界の花と緑に出会える大温室周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市鶴見区2025年01月21日 18時00分発表
晴れ
最高[前日差]
12℃[-1]
最低[前日差]
3℃[-2]
晴れ
最高[前日差]
12℃[-1]
最低[前日差]
3℃[-2]