幌内炭鉱布引立坑風洞トンネルの基本情報
幌内炭鉱布引立坑風洞トンネルの施設紹介
日本の近代化を支えたレジェンド産業「炭鉱」は時代の証人 先達にうーんと感謝
北海道三笠市幌内にある幌内炭鉱布引立坑風洞トンネルは、岩見沢駅からバスで30分、道央自動車道三笠ICから車で20分程のところにある日本の近代化を支えた重要な施設。、幌内選炭工場と布引をつないだ風洞跡で現在は敷地外から外観のみ見学可能となっているが草に覆われているようで非常に見つけにくいよう。1879年に官営の炭鉱として開山された道内最古の炭鉱だが1989年に閉山。線路跡や鉄橋、水路隧道、巨大送風機、石炭を洗う沈殿場、選炭工場、常盤坑口、ズリ運搬用のベルトコンベアなど少しずつ風化していく多くのの遺産がこの場所で汗を流し知恵を絞った先人、その労苦の結晶として残っている。
幌内炭鉱布引立坑風洞トンネルの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
幌内炭鉱布引立坑風洞トンネルの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 幌内炭鉱布引立坑風洞トンネル オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほろないたんこうぬのびきたてこうふうどうとんねる |
住所 | 北海道三笠市幌内奔幌内町旧幌内炭鉱布引立坑風洞トンネル |
電話番号 | 【三笠市役所 企画係】 01267-2-3182 ※この電話番号はスポットを管理する三笠市役所 企画係のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。 |
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | 散策自由 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】岩見沢駅からバスで30分 三笠ターミナルからバスで15分三笠幌内線「幌内中央町」下車、徒歩1時間【車】道央自動車道三笠ICから車で20分道道116号岩見沢三笠線→道道1129号三笠栗沢線 |
近くの駅 | 岩見沢駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 駐車スペースあり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い |
幌内炭鉱布引立坑風洞トンネル周辺の天気予報
予報地点:北海道三笠市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
6℃[-1]
5月7日(水)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
17℃[-1]
最低[前日差]
6℃[0]
