田舎館村埋蔵文化財センター「弥生館」の基本情報
田舎館村埋蔵文化財センター「弥生館」の施設紹介
学術的にも貴重な遺跡が展示保存されています
垂柳遺跡や高樋遺跡からの出土品を数多く展示している複合文化施設です。
他にも展示室では、東北地方で初めて発見された約2100年前の弥生時代中期の水田跡を保存展示しています。実際に水田の上を歩くことができますし、弥生人の足跡が残されていたりと、当時の様子を垣間見ることができます。博物館も併設されており、こちらでは美術家の作品や、民俗資料の展示を行っています。館内の写真撮影は自由なのでご家族揃って記念写真を撮るのも思い出のひとつとなるでしょう。
田舎館村埋蔵文化財センター「弥生館」の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
田舎館村埋蔵文化財センター「弥生館」の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 田舎館村埋蔵文化財センター「弥生館」 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いなかだてむらまいぞうぶんかざいせんたー「やよいかん」 |
住所 | 青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字大曲63道の駅いなかだて「弥生の里」内 |
電話番号 | 0172-43-8555 |
営業時間 | 10:00から17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日 年末年始(12/29から1/3) |
子供の料金 | 小学生:100円 |
大人の料金 | 一般:300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車】東北自動車道 黒石ICより車で約5分 【電車】JR弘前駅より弘南鉄道「田舎舘」駅下車、徒歩約10分 【バス】弘前駅前イトーヨーカ堂バスターミナルから「田舎舘村高樋」下車、徒歩約10分 |
近くの駅 | 田んぼアート駅、尾上高校前駅、田舎館駅 |
駐車可能台数 | 15台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
田舎館村埋蔵文化財センター「弥生館」周辺の天気予報
予報地点:青森県南津軽郡田舎館村2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
10℃[0]
5月23日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-2]
