赤染衛門歌碑公園の基本情報
赤染衛門歌碑公園の施設紹介
衣をかけたといわれる松があった場所。
愛知県稲沢市にある赤染衛門歌碑公園は、国府宮駅から徒歩5分のところにあります。「やすらはで寝なましものを小夜更けて 傾くまでの月を見しかな」という歌で知られる、平安の女流歌人で、中古三十六歌仙のひとりである赤染衛門が、夫である大江匡衡が、長保3年(1001年)に尾張守に任命され、赴任する際に、夫と共に稲沢に訪れ、その際に、衣をかけたといわれる松があった場所です。1004年まで住み、1009年に再度尾張守に任じられた夫とともに、稲沢に再度下向したと伝えられています。
赤染衛門歌碑公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
赤染衛門歌碑公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
赤染衛門歌碑公園周辺の天気予報
予報地点:愛知県稲沢市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月26日(月)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
15℃[0]
