子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

伊賀八幡宮の基本情報

伊賀八幡宮

愛知県岡崎市伊賀町字東郷中86
口コミを書く施設情報を送る

伊賀八幡宮の施設紹介

家康公も大きな合戦の時には必ず参詣した場所。

伊賀八幡宮は愛知県岡崎市伊賀町にある八幡宮です。松平氏の四代目、親忠が松平家の子孫繁栄のために創建した神社になります。江戸時代を通じて、将軍家からの崇拝が厚く、徳川家康も必ず合戦の前には、参拝していたとの言い伝えも残っています。後には家光が家康を祀るようになりました。徳川幕府の守り神として、家康の故郷にて、世の中の安泰を願ったとされています。本殿や弊殿、拝殿などが国の重要文化財に指定されています。

伊賀八幡宮の口コミ(1件)

伊賀八幡宮の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

伊賀八幡宮

オフィシャルサイト
かないがはちまんぐう
住所愛知県岡崎市伊賀町字東郷中86
電話番号 0564-26-2789
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

400円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス北岡崎から車で。
近くの駅北岡崎駅大門駅中岡崎駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

伊賀八幡宮周辺の天気予報

予報地点:愛知県岡崎市2025年04月25日 12時00分発表

4月25日(金)

晴れ

最高[前日差]

23℃[-2]

最低[前日差]

10℃[-2]

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

9℃[-1]

あなたにオススメの記事