案内処・集い処 らくちん(楽椿)の基本情報
案内処・集い処 らくちん(楽椿)の施設紹介
木造の交番の建物を利用した観光案内所兼ギャラリーです。
※この施設は閉館しました。
昔の交番を移築して開設された観光案内所は瀬戸物の街にふさわしいクラシックなたたずまいとなっています。
1939年に建てられたという交番は「蔵所交番」として活躍しました。交番と言っても全国でも珍しい神社仏閣のような和風なデザインとなっていて、さすがは瀬戸物の街の安全を守っていた交番なので、むくり屋根という丸い柔らかな感じの屋根にべき面は全面陶器タイル貼りになっています。
現在は観光案内所になっていますので、瀬戸の観光パンフレット、お食事処の案内はもちろん、おみやげものなども販売しています。瀬戸陶芸協会作家の「ぐい呑み」コーナーには常時100点を超える作品がならんでいます。購入することもできますし、見るだけでもおもしろいですよ。それ以外にも市民が集い、憩いの場所としてなじみのある施設となっています。
2階のギャラリーでは、作家さんの作品が展示販売されていたり、イベント企画が開催されていたりします。
もちろんギャラリーを借りてイベントごとに使うこともできますよ。
案内処・集い処 らくちん(楽椿)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
案内処・集い処 らくちん(楽椿)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | このスポットは閉店(館)しました 案内処・集い処 らくちん(楽椿) |
---|---|
かな | あんないどころ・つどいどころ らくちん |
住所 | 愛知県瀬戸市末広町1丁目3 |
電話番号 | 0561-84-1997 |
営業時間 | 10時30分 ~ 16時00分 土日祝日は10:00~16:30 |
定休日 | 火曜日 定休日が祭日と重なった場合は翌日が定休日になります。 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | 公共交通機関で、 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅より6分。 車で、 国道248号線を北上、記念橋南交差点手前の路地を右折すぐ。 |
近くの駅 | 尾張瀬戸駅、瀬戸市役所前駅、瀬戸市駅 |
駐車可能台数 | 4台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 |
案内処・集い処 らくちん(楽椿)周辺の天気予報
予報地点:愛知県瀬戸市2025年05月04日 06時00分発表
5月4日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
12℃[+5]
5月5日(月)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
9℃[-3]
