砥鹿神社奥の院の基本情報
砥鹿神社奥の院の施設紹介
三河一の宮として崇敬があります。
砥鹿神社奥の院はは本宮山(789.2m)の山頂に鎮座しています。本宮山は古くから霊山として知られ、その姿が秀麗で東三河平野の何処からも拝することが出来るため、古代の人々の崇敬の対象とされてきました。大宝年間(701年~704年)に社殿を造営することになり、山頂の社を奥宮、里の社を里宮とし、二所一体の社殿となりました。現在は山頂付近まで自動車で来ることができますが、長山登山口より徒歩にて表参道を登り、参拝することもできます。
砥鹿神社奥の院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
砥鹿神社奥の院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
砥鹿神社奥の院周辺の天気予報
予報地点:愛知県豊川市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
18℃[-4]
最低[前日差]
12℃[+2]
5月7日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
15℃[+2]
