大島神社の基本情報
大島神社の施設紹介
フェリーに乗って気仙沼市大島神社を参拝しよう
気仙沼湾内に浮かぶ大島の亀山の中腹に位置する大島神社は、創建1000年以上と伝えられる古い神社で、江戸時代には太田ノ神社と称していました。当社の神体は一枚岩の巨岩で、社殿内に納められています。別名「御田の神様」とも呼ばれ、御祭神は「倉稲魂神」であり、豊作、商売繁盛の神様として奉られています。また、海に囲まれた場所にあるため、海上安全、大漁満足を祈願する地元の方の参拝も多い神社です。境内から一望できる海の景色は絶景です。
大島神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大島神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大島神社周辺の天気予報
予報地点:宮城県気仙沼市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-5]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
8℃[+4]
