鶴岡カトリック教会天主堂の基本情報
鶴岡カトリック教会天主堂の施設紹介
城下町鶴岡にそびえたつ赤い尖塔
明治36(1903)年、鶴岡カトリック教会天主堂は庄内藩の中心的都市として繁栄した城下町鶴岡に建設されました。フランス人のダリベル神父の寄付によって庄内藩家老屋敷跡に建てられました。京都の旧聖サビエル教会(現在は明治村に移築されている)や佐渡の両津協会など日本各地の教会堂を手掛けたバビノ神父による設計です。黒いマリア像は献堂を記念してフランスのデリブランド教会にある黒いマリア像の複製として贈られました。昭和54(1979)年には国指定重要文化財に指定されています。
鶴岡カトリック教会天主堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鶴岡カトリック教会天主堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
鶴岡カトリック教会天主堂周辺の天気予報
予報地点:山形県鶴岡市2025年05月15日 06時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
10℃[+2]
5月16日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+2]
