三石海浜公園オートキャンプ場の基本情報
– / 4
三石海浜公園オートキャンプ場の施設紹介
町の中心にある多目的な娯楽施設です
三石海浜公園は北海道の南部にある三石町の中心部にある道の駅みついしに隣接する形で1995年にオープンした北海道で初の本格的な海浜公園です。海水浴場や磯遊びができるふれあいビーチでは小さな子どもを中心に幅広い世代が楽しめます。
またオートキャンプ場やバンガローのあるキャンプ施設、蔵三という日帰り温泉、特産品を販売するセンターハウスなど、日々の疲れを癒す娯楽施設が多数揃っており、ファミリーの保養地として高い人気を誇っています。
センターハウスにはシャワー室やコインランドリー、レストランなどが完備されているため快適に過ごすことができ、近くにある道の駅で食材を調達することも可能です。寝袋やファンヒーターの貸し出しも行われています。
三石海浜公園オートキャンプ場の見どころ
三石海浜公園オートキャンプ場の口コミ(1件)
三石海浜公園オートキャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三石海浜公園オートキャンプ場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みついしかいひんこうえんおーときゃんぷじょう |
住所 | 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞161番地2 |
電話番号 | 【三石海浜公園センターハウス】 0146-34-2333 |
営業時間 | 9:00から17:00 チェックイン13:30 チェックアウト11:00 |
定休日 | オートキャンプ場/毎年4月第4土曜日~9月30日 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 【オートキャンプサイト】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 札幌から約2時間半 新千歳空港から約2時間 苫小牧から約1時間45分 道央自動車道→苫小牧東ICから日高自動車道→日高門別ICから国道235号を浦河方面へ。厚賀から約52km。 帯広から約2時間20分 国道236号で豊似を右折し浦河方面へ。浦河町中心部で国道235号となり、浦河市街から約15km。 富良野から約3時間 襟裳岬から約1時間30分 |
近くの駅 | 本桐駅 |
駐車可能台数 | 200台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | キャンプ場併設 温水シャワーあり バーベキュー可 海水浴100選 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() レストラン |
三石海浜公園オートキャンプ場周辺の天気予報
予報地点:北海道日高郡新ひだか町2025年05月21日 06時00分発表
5月21日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[-2]
最低[前日差]
1℃[-4]
5月22日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
15℃[0]
最低[前日差]
5℃[+4]
