ダスキンミュージアムの基本情報
ダスキンミュージアムの施設紹介
ダスキンの「おそうじ館」と「ミスドミュージアム」
水を使わずホコリを取る「化学ぞうきん」で新たな掃除文化を創出した「ダスキン」が、創業の地に開設。掃除の歴史の展示や、マットに映し出されるホコリやダニをダスキンモップで退治する「モップゲーム」などがある2階「おそうじ館」と、ミスタードーナツのこれまでの歩みとそのおいしさへのこだわりの展示と「ドーナツ手づくり体験(HPから事前申し込みによる抽選制/有料)」が人気の1階「ミスドミュージアム」の2つのスペースで展開しています。予約不要の「ドーナツボールトッピング体験(有料)」など他にも人気のコンテンツがたくさんあり、様々な年代の方に楽しんでいただけます。
ダスキンミュージアムの口コミ(8件)
- 1年以内の口コミnaoさんお出かけした月:2025年01月ドーナツボールトッピング体験をしに...ドーナツボールトッピング体験をしに行きました。オープン後にチケット購入に大人が並び、子ども達はミュージアム内を見学して待ちました 30...
- 1年以内の口コミM Kさんお出かけした月:2025年01月ドーナツのトッピング体験(300円...ドーナツのトッピング体験(300円)を楽しみました。 無料の見学だけでも十分楽しめました。
- 1年前の口コミsaraさんお出かけした月:2023年12月1階はミスド、2階はダスキン。1階はミスド、2階はダスキン。 ポンデリングを作っているところをガラス越しに眺めれたり(子どもたちは『おぉー!』と)小さい施設ですが楽...
ダスキンミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
ドーナツ手づくり体験の参加条件:小学生以上
(小学1・2・3年生は中学生以上の方と2人1組での体験)
ダスキンダストバスターズの参加条件:小学生以上
(保護者同伴で諸注意事項に同意いただける場合は小学生未満も参加可能)
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ダスキンミュージアム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | だすきんみゅーじあむ |
住所 | 大阪府吹田市芳野町5-32 |
電話番号 | 06-6821-5000 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 最終入館は15時30分 ドーナツボールトッピング体験の受付時間 平日 10:30~15:00、土日祝 10:30~14:30 ※ご予約なしでご参加いただけます。 ※体験者が多い場合は早目に受付を終了する事もあります。 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休み、お盆期間、年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 大阪メトロ 御堂筋線・北大阪急行「江坂駅」から西へ徒歩約10分 |
近くの駅 | 江坂駅、服部天神駅 |
駐車場詳細 | なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 台風や自然災害の際には臨時休館をする場合があります。 ホームページにてご確認の上、ご来館下さい。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 施設や建物に対し、世界的な基準で「健康・安全性」を評価する国際認証 「WELL Health-Safety Rating」を国内の企業ミュージアムとして初取得 |
関連ページ |
ダスキンミュージアム周辺の天気予報
予報地点:大阪府吹田市2025年04月24日 12時00分発表
4月24日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
14℃[-3]
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
12℃[-1]
