南禅寺の基本情報
南禅寺の施設紹介
伝説の大泥棒・石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」と称した桜の名所
「南禅寺」は京都区左京区にある臨済宗の寺院です。広大な敷地内には、多くの文化財となっている建物があります。その周辺を多くの樹木がおおっており、桜と紅葉の名所としても広く知られています。
一番の見どころは、大変大きな三門。三門とは仏教修行で、悟りをひらくために通らなければならない三つの関門のことです。同寺の山門は高さ22メートル。中は上ることができ、一番上からの眺めはビル7階からの高さに相当するといわれ、江戸時代の大泥棒、石川五右衛門が、この門を隠れ家にしていたという伝説が残っています。
歌舞伎狂言「楼門五三桐」の中で、石川五右衛門が満開の桜を見て、「絶景なか、絶景かな」というセリフは有名ですね。
見どころはほかにも、国宝の「方丈」、庭園、また、上に水が流れている橋「水路閣」などがあります。
南禅寺の口コミ(2件)
南禅寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
お散歩なら乳幼児からでも楽しめると思いますが、桜と紅葉のシーズンは大変込み合いますのでご注意ください。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 南禅寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なんぜんじ |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町 |
電話番号 | 075-771-0365 |
営業時間 | 12月1日~2月28日 8:40~16:30 3月1日~11月30日 8:40~17:00 ※拝観受付は拝観時間終了の20分前までとします |
定休日 | 12月28日~31日は一般拝観はしていません。 |
子供の料金 | 【方丈庭園・三門】 |
大人の料金 | 【方丈庭園・三門】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 市バス:「東天王町」「南禅寺・永観堂道」下車⇒徒歩10分 地下鉄:「蹴上」下車⇒徒歩10分 |
近くの駅 | 蹴上駅、東山駅、御陵駅 |
駐車場料金 | 1,000円 |
駐車場詳細 | 2時間以降は1時間ごとに500円増し |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い |
南禅寺周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市左京区2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

晴れ
最高[前日差]
30℃[0]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月20日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+3]
最低[前日差]
19℃[+1]
