平等院の基本情報
平等院の施設紹介
10円硬貨にも描かれている日本を代表する寺院の一つ
10円硬貨にも描かれているお寺です。
藤原氏2代によって建立されたお寺で、約1000年前の仏教美術や建物群が残され、世界遺産にも登録されています。
平等院の敷地は大変広く、中心となる鳳凰堂とそれを取り巻く阿字池の景観を楽しみながら歩くだけでも、結構な時間がかかります。春は桜、初夏には藤が見事です。鳳凰堂の内部も見学できます(別途300円が必要)。平等院にある庭園は、浄土式庭園の代表的なものだと言われています。浄土式庭園は平安時代から鎌倉時代にかけて築造された日本式庭園のことで、自然風景式庭園に分類される庭園形式です。
もう一つの見どころは、同じ敷地内にある平等院ミュージアム「鳳翔館」です。
このミュージアムには、素晴らしい国宝級の仏教美術品などが展示されています。
特に見応えのあるのが、雲中供養菩薩像です。全部で52体の菩薩からなるのですが、雲に乗って舞う姿や、楽器を奏でる姿など美しい像が壁一面に並びます。「踊ってるね」「何の楽器鳴らしているのかな?」と説明してあげれば、小さな子供さんでも親しめるでしょう。
平等院の口コミ(4件)
- 6年前の口コミたくパパさんお出かけした月:2019年04月1歳の息子と行きました。桜の時期だ...1歳の息子と行きました。桜の時期だったため、駐車場がなかなか見つからず、予約か少し離れたところに停めて来たほうがいいです。 中は海外か...
- 6年前の口コミneconecoさんお出かけした月:2018年07月一度は行ってみたい平等院高温注意情報が発令してたかもしれない暑い日に行きました。車で行ったのですが駐車場から近いのでそこまで苦じゃありません。神社も歩き疲れる...
- 9年前の口コミmegumimiさんお出かけした月:2015年09月大人の修学旅行気分2歳9ヶ月息子、私、私の母(おばあちゃん)と行きました。 小雨が降っており、宇治入りするときに車酔いで息子は吐いたため、抱っこひ...
平等院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
お散歩なら乳幼児から
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 平等院 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | びょうどういん |
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
電話番号 | 0774-21-2861 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時30分 【平等院ミュージアム鳳翔館】 9:00~17:00 【鳳凰堂内部】 受付 9:10~16:10 拝観開始は9:30より、20分毎に1回50人ずつ |
定休日 | 平等院ミュージアム鳳翔館・庭園・ミュージアムショップは年中無休 茶房藤花は月・火・水(祝日は営業) |
子供の料金 | 小学生:300円 |
大人の料金 | 700円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR:「宇治」下車⇒徒歩10分 京阪:「京阪宇治」下車⇒徒歩10分 |
近くの駅 | 宇治駅、三室戸駅 |
駐車場詳細 | 専用駐車場はありませんが、近くに大きな駐車場があります。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
平等院周辺の天気予報
予報地点:京都府宇治市2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月4日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
11℃[+4]
