長光寺の基本情報
長光寺の施設紹介
流れ落ちる滝のような景観を見せる樹齢300年の「ウバヒガンシダレザクラ」
埴谷領主・井上筑後守政清の寄進によって、1669(寛文9)年に建てられた寺院です。境内には高さ15m、幹の太さ5m、樹齢300年の「ウバヒガンしだれ桜」があり、例年3月下旬から4月上旬になると薄紅色の小さな花を咲かせます。枝一杯に花が咲く様子は、まるで流れ落ちる滝のよう。1975年には山武市の天然記念物に指定されました。
近くにある妙宣寺も、同じくしだれ桜で有名な場所。2か所あわせて訪れてみるのもいいですね。
長光寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
長光寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 長光寺 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | ちょうこうじ |
| 住所 | 千葉県山武市埴谷1175 |
| 電話番号 | 0475-80-1202 |
| 営業時間 | 終日 |
| 定休日 | 無休 |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | JR総武本線「成東」駅よりバス「八街」行きで「妙宣寺」停下車徒歩3分 |
| 近くの駅 | 日向駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 無料(50台) |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月中旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 一本桜 (いこーよ調べ) |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
長光寺周辺の天気予報
予報地点:千葉県山武市2025年11月03日 00時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
12℃[+2]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
17℃[-4]
最低[前日差]
8℃[-4]




