鳴門市ドイツ館の基本情報
鳴門市ドイツ館の施設紹介
日本で初めて第九が演奏された場所
鳴門市大麻町にある史料館です。かつてこの地で過ごしたドイツ兵たちと、地域の人々との交流の様子を知ることができます。なかでも人気の「第九シアター」では、ベートーベン作曲の「交響曲第九番」初演にあたってのエピソードが上映され、ロボットによる演奏も楽しめます。
第一次大戦当時、板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵たちは人権を尊重され、地域の人々と良好な人間関係を築いていました。その感動の歴史と音楽の素晴らしさを感じつことができる施設です。
館内の売店ではドイツのお菓子や雑貨など、オリジナルグッズも販売。近くには道の駅もあり、お土産品の購入や食事も可能です。
鳴門市ドイツ館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鳴門市ドイツ館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鳴門市ドイツ館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なるとしどいつかん |
住所 | 徳島県鳴門市大麻町檜字東山田55-2 |
電話番号 | 088-689-0099 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 第4月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末12月28日~12月31日 |
子供の料金 | 小・中学生 100円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 高松自動車道「板野」IC より7分 徳島自動車道「藍住」IC より10分 ・電車の場合 JR 高徳線・板東駅より徒歩20分(タクシーにて5分) ・バスの場合 JR 鳴門駅より徳島バス鳴門大麻線「ドイツ館」 下車 |
近くの駅 | 板東駅、阿波川端駅、池谷駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 駐車場は隣接する「道の駅第九の里」の駐車場(第1駐車場) または、ドイツ館の建つ場所より道を一本挟んだ向かいにある駐車場(第2駐車場) をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
鳴門市ドイツ館周辺の天気予報
予報地点:徳島県鳴門市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
11℃[0]
4月28日(月)

くもり
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
14℃[+3]
