子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

次大夫堀公園の基本情報

次大夫堀公園

東京都世田谷区喜多見5-27-14
口コミを書く施設情報を送る

次大夫堀公園の施設紹介

古き良き時代の農家の暮らしを再現している公園

ほのぼのとしていて「ここが東京?」と思わず考えてしまうのんびりとした公園です。
世田谷の農村風景の典型的なイメージと昔ながらの小川を復元したのが次大夫堀公園。
公園名は小泉次大夫が昔この地域の用水を確保するために作った堀の名にちなんでつけられました。
面積は約36000平方メートルで650メートルの水路を有し、その水路に沿って、当時の古民家や水田(1400平方メートル)が配置されています。
水路や池には、コイ・メダカ・アメンボもたくさん生息しており、コサギがきてドジョウをついばむ姿も見られます。
また水田では、毎年稲作が行われ、近所の保育園や小学生達による田植えや稲刈りが東京中央農協の協力のもと行われています。
また、多摩堤通りをトンネルで横断できるようになっており、パズルトンネル(卵から鳥が生まれてくるパズルです)と呼ばれています。

次大夫堀公園の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

次大夫堀公園

オフィシャルサイト
かなじだゆうぼりこうえん
住所東京都世田谷区喜多見5-27-14
電話番号 03-3417-9575
営業時間
定休日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス成城学園前駅下車徒歩15分
小田急バス(玉07、玉08)東急バス(玉07)砧農協前または次大夫堀公園前下車徒歩2分
近くの駅成城学園前駅喜多見駅祖師ヶ谷大蔵駅
駐車場詳細駐車料金:30分100円
開場時間:午前9時から午後5時まで
休場日:次大夫掘公園民家園の休園日
(12月29日~31日、1月2,3日、毎週月曜日(休日の場合は翌火曜日) 次大夫掘公園民家園の休園日 )
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
ベビーカーOK
食事持込OK
オムツ交換台

次大夫堀公園周辺の天気予報

予報地点:東京都世田谷区2025年05月05日 12時00分発表

5月5日(月)

晴れ

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

10℃[-3]

5月6日(火)

くもり のち 雨

最高[前日差]

21℃[-3]

最低[前日差]

15℃[+5]

あなたにオススメの記事