稚内・留萌・宗谷岬の春休み2023の遊ぶところ一覧
留萌市、稚内市、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、初山別村、遠別町、天塩町、猿払村、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、幌延町のおでかけスポットを表示しています。
稚内・留萌・宗谷岬の春休み2023おでかけスポット検索
稚内・留萌・宗谷岬の春休み2023の遊ぶところ一覧
137件中1〜15件
関連するページもチェック!
- ツツジと桜が大胆に咲き誇る総合公園保存12
北海道留萌市大字留萌村
[北海道留萌市にある神居岩総合公園。ここには、2,000本ものツツジの木があり、ツツジの森や1000本もの桜の木がある「桜の森」が存在しています。5月中旬ご...- 公園・総合公園
- 雄大な風景が楽しめる、ドライブにおすすめな丘陵地帯です。
北海道稚内市宗谷村宗谷岬
[宗谷岬の裏手に位置する、なだらかで広大な丘陵地帯です。氷河時代に形成された丸みを帯びた地形は美しく、2004年北海道遺産に選定されました。約3000頭の放...- 自然景観
- 公園・総合公園
- 天然記念物の鍾乳洞のある自然公園
北海道枝幸郡中頓別町旭台24番地1
[北海道中頓別町にある町営自然ふれあい公園。園内には北海道指定天然記念物の鍾乳洞があり、日本最北にカルスト地形を見ることができます。各洞窟や自然が作った違和...- 公園・総合公園
- 国内最北の水族館です。冷たい海に暮らす生物が約120種も!保存33
北海道稚内市ノシャップ2-2-17
[北海道稚内市にある国内最北の水族館です。館の名前の通り冷たい海に暮らす魚類、哺乳類を中心に、約120種の生物を飼育、展示しています。ゴマフアザラシの飼育数...- 水族館
- 豊富な体験コーナーやプラネタリウムも楽しめる保存6
北海道稚内市ノシャップ2丁目2晩16号
[1974年7月にオープンした歴史ある科学館で、2階建ての館内は広々としています。また、入口を同じとする水族館が隣接しており、1日楽しめるスポットになってい...- 博物館・科学館
- 冬にはトナカイが引くソリに乗ることができるトナカイの観光牧場
北海道天塩郡幌延町字北進398
[1999年のクリスマスに、北海道天塩郡の幌延町の市街地から約4キロ離れた北欧風の場所にオープンしたトナカイの観光牧場です。1989年にフィンランドから10...- 牧場
- 海と陸と空が一つに溶け合った海岸線で味わう水揚げ量日本一のホタテ料理保存8
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
[北海道宗谷郡の猿払村を走る国道238号線沿いにあり、日本最北端の道の駅です。雄大なオホーツクの海と広大な大地に包まれ、海と陸と空が一つに溶け合った海岸線に...- 道の駅
- 北海道枝幸町のオホーツク海に面した道の駅保存35
北海道枝幸郡枝幸町岡島1978-13
[北海道枝幸郡の枝幸町を走る国道238号線沿いにある道の駅。周辺には、オホーツク海の遠浅の砂浜が広がります。施設のデザインは、雄大なオホーツク海を航行する船...- 道の駅
- 観光
- 標高703mの敏音知岳麓にある道の駅 気軽に登山が楽しめる保存9
北海道枝幸郡中頓別町字敏音知72-7
[北海道枝幸郡の中頓別町を走る国道275号線沿いにある道の駅です。廃線になった旧天北線敏音知駅の跡地に位置しています。 緑に囲まれる広々とした敷地内にはキ...- 道の駅
- 北海道苫前郡の苫前町を走る国道232号線沿いにある道の駅保存5
北海道苫前郡苫前町字苫前119-1
[風力発電がシンボルとして駅名がつけられました。敷地からは、国内最大級の風車群の先に、日本海に浮かぶ夫婦島の天売島や焼尻島の光景が広がります。ドーム球場のよ...- 道の駅
- 遊び甲斐のある大型コンビネーション遊具保存11
北海道稚内市ノシャップ2
[北海道稚内市にある「ノシャップ公園」は、ノシャップ岬の近くにあり、自衛隊稚内分屯地に隣接している公園です。 園内は15.4ヘクタールと広く、ソフトボール...- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- 様々な道具をレンタルできる兜沼のほとりのキャンプ場保存5
北海道天塩郡豊富町字兜沼
[兜沼のほとりにあるキャンプ場で、林間に広々とした草地のテントサイトがあります。3人用のバンガローや、やすらぎの家と呼ばれる宿泊施設も完備されています。ハロ...- キャンプ場
- お茶を飲みながら枝幸町の市街地やオホーツク海を見渡せる保存2
北海道枝幸郡枝幸町宇遠内
[標高172メートルの三笠山の頂上に設置された施設で、オホーツク海や枝幸町の市街地など360度景色を見渡せます。夜に見られる夜景も魅力の一つで、更に毎年8月...- 展望台
- レストラン・カフェ
- 観光
- 自然環境に恵まれている、癒しを求めるなら枝幸温泉保存1
北海道枝幸郡枝幸町北幸町1624番地2
[北海道枝幸町にある宿泊施設です。市街地を背面とした小高い丘立ち、日帰りでも利用出来るので普段から地元の人の利用が多いです。温泉の泉質は、硫酸塩泉で、ガラス...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- レストラン・カフェ
- 観光
- 自然の風を活かした巨大な風車と海保存2
北海道苫前郡苫前町字上平
[苫前町は留萌地方の海岸線上に立地している関係から、道内でも有数の強風地帯となっており、以前は厄介者扱いされていた風を有効活用するため民間企業と協力して上平...- 牧場
関連するページもチェック!