離島(利尻・礼文・天売・焼尻)の夏休み2022の遊ぶところ一覧
羽幌町、礼文町、利尻町、利尻富士町のおでかけスポットを表示しています。
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)の夏休み2022おでかけスポット検索
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)の夏休み2022の遊ぶところ一覧
35件中1〜15件
関連するページもチェック!
- コテージやバンガローもある久種湖のほとりのキャンプ場保存3
北海道礼文郡礼文町船泊村字大備
日本最北の湖である久種湖のほとりに位置するキャンプ場です。平坦に整備された地形のためテントが張りやすく、オートサイトやコテージ(車椅子対応も有)、バンガロ...- キャンプ場
- 安全な浅瀬で磯遊びが楽しめる海岸保存7
北海道苫前郡羽幌町焼尻白浜
白浜海岸は羽幌町の沖合に浮かぶ焼尻島にあります。海岸のそばにはよく整備された無料で予約不要のキャンプ場があります。 白浜海岸の一帯は樹木がほとんど生...- 海水浴場
- 快適で楽しい温泉水のプール保存2
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町227-1
利尻郡利尻富士町、鴛泊フェリー埠頭から徒歩15分ほどの緑豊かな場所に「湯泳館(ゆうえいかん)」はあります。 温泉水を利用した屋内プールなので一年中快適な...- プール
- 教室・習い事
- 日本最北の礼文島にある自然豊かなキャンプ場保存1
北海道礼文郡礼文町香深村字香深井
日本最北の島である礼文島にあるキャンプ場です。フック付きの高床式のデッキがあり、天候の悪い日でも利用しやくくなっています。デッキがすべて利用されている場合...- キャンプ場
- 公園・総合公園
- 北海道を代表する絶景スポットのうちの一つです保存0
北海道礼文郡礼文町香深村字元地
桃台猫台は礼文島の元地町地区にある展望台。崖下の駐車場から階段を登ったところにある高さ250mほどの桃岩と、海に浮かぶ猫岩を見るための展望台です。桃の形を...- 自然景観
- 体験施設
- 「フラワーアイランド」と称される礼文島にある高山植物園保存1
北海道礼文郡礼文町船泊村字上泊
北海道の礼文島は別名「花の浮島」と呼ばれ、初夏には300種を越える花々が島の至る所で咲き乱れる「フラワーアイランド」です。5月初旬~9月にかけてたくさんの...- 植物園・フラワーパーク
- モダンな外観が特徴の建物で郷土資料を見られる保存0
北海道苫前郡羽幌町大字焼尻字東浜183
焼尻島の開拓にまつわる資料が展示されている施設です。ガイドの解説を聞くこともできるため、子どもでも理解しやすいです。建物は雑貨商や呉服屋を営んでいた旧小納...- 博物館・科学館
- 古代のロマンあふれる礼文島の歴史をわかりやすく紹介保存0
北海道礼文郡礼文町香深村字ワウシ958-4
日本最北端の離島である礼文島は、冷涼な気候のため春から秋にかけて300種にも及ぶ高山植物がごく低地で咲き乱れることから「花の浮島」の呼び名で親しまれていま...- 博物館・科学館
- 礼文の美しい景色を見ながらたどり着く小さな滝保存0
北海道礼文郡礼文町香深村字元地
礼文島トレイルコースの礼文林道の中程から分岐して、ハイジの谷を越え西海岸に降りていくと礼文滝があります。分岐から約2kmと短いですが、コースは起伏が多く、...- 自然景観
- 礼文で育ったうにを新鮮なうちに!保存1
北海道礼文郡礼文町香深村起登臼
日本一美味しいと言われる礼文のうにをその場で食べられる、うにむき体験が出来ます。 ウニ割機を使って剥くので軍手は使わず、子供も女性でも剥きたてのうにが味...- 体験施設
- メノウ探しができることで有名なスポットです保存1
北海道礼文郡礼文町香深字元地
文島南部の西岸に位置する元地地区の海岸は、地蔵を拝む手の形をした「地蔵岩」をはじめとする奇岩と、砂利の中に小さなメノウの原石が眠る「メノウ浜」がある地域で...- 自然景観
- 一度は飲んでみたい、極北の島に湧く甘い水保存0
北海道利尻郡利尻富士町
北海道の極北、稚内からフェリーですぐのところに浮かぶ利尻島。そんな利尻島の登山コースである鴛泊コースのうち、3合目のトドマツ林の中に登山者の貴重な水場とさ...- 自然景観
- 珍しい木々を見れる観光スポットです保存0
北海道苫前郡羽幌町大字焼尻
こちらの遊歩道では、全国的に珍しい木々がたくさんあり、木々の生態に興味がある人や理科や生物に興味のある人には、たまらないスポットです。また、森林を抜けると...- 自然景観
- 様々な草花や野鳥を見られる温暖な気候の島保存1
北海道苫前郡羽幌町焼尻
日本海に浮かぶ5.21平方キロメートルの島で、島名はアイヌ語の「ヤンケ・シリ」に由来すると言われています。対馬海流の影響で道北としては気候が温暖なのが特徴...- 自然景観
- 利尻島最大の湿原で貴重な野生植物の宝庫
北海道利尻郡利尻富士町鬼脇字南浜
利尻島南部に広がる、広さ約6ヘクタールの湿原です。イソツツジ、ツルコケモモ、ワタスゲ、タチギボウシなどのほか、学術的にも貴重な野生植物がたくさん生息してい...- 自然景観
関連するページもチェック!