安来市の雨の日でもOKの遊ぶところ一覧
安来市の雨の日でもOKの遊ぶところ一覧
11件中1〜11件
- 8〜10月はぶどう狩り。1〜6月はいちご狩りが楽しめる農園。保存208
島根県安来市穂日島町199
1月から6月は安来の紅ほっぺを食べ放題! 8月から10月は25種類以上のぶどうの中から旬の品種を食べ放題! 【ぶどう狩り情報】 営業時間:9:0...- 果物狩り・収穫体験
- いちご狩り
- 温水プールに露天風呂、家族風呂も! 楽しく健康になりませんか?保存35
島根県安来市古川町835
はるか昔、白鷺が足の傷を癒したと言われる「鷺の湯温泉」。戦国大名「尼子恒久」の御殿湯ともされる由緒高き温泉を贅沢に使った「夢ランドしらさぎ」です。 大浴...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- 安来節発祥の地でたっぷり湯量の天然温泉保存4
島根県安来市古川町478
安来市の月山ふもとにある温泉スポットです。どじょうすくいの安来節の発祥の地として有名ですが、豊富な湯量の天然かけ流し温泉も魅力的な温泉です。 この温泉街...- ホテル・旅館
- 安来節や安来の民話を紙芝居風に紹介する情報コーナー保存16
島根県安来市中海町118-1
[島根県安来市を走る国道9号線沿いにある「道の駅 あらエッサ」。島根県の東の玄関口となる位置にあり、地元のグルメやお土産選びが楽しめるスポットです。収穫され...- 道の駅
- 加納莞蕾の油彩画や墨彩画などをあますところなく展示。保存0
島根県安来市広瀬町布部345-27
島根県の安来市(やすぎ)広瀬町に「加納美術館」はあります。洋画家である加納莞蕾(かのうかんらい)の絵画作品などを家の中から発見した息子の加納溥基(ひろき)...- 美術館
- 歴史を感じる月山の麓から湧出した温泉の肌ざわり。保存2
島根県安来市広瀬町富田1031-1
広瀬温泉月山の湯「憩いの家」は島根県の安来市(やすぎし)広瀬町にあります温泉の施設です。入浴や休憩の目的の施設です。「月山」(がっさん)の麓に温泉が噴出し...- 温泉・銭湯
- 創業以来100パーセント天然温泉のの宿として歴史を刻む。保存2
島根県安来市広瀬町東比田1373
島根県の安来市(やすぎし)広瀬町にあります「湯田山荘」は比田温泉の一画にあります。緑に囲まれた閑静な山あいにあります。地元には「出雲そば」という名物もあり...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- 室内プールだから、暑い日も雨の日も利用可能!保存3
島根県安来市吉岡町409-1
安来市市民プールは島根県安来市にある室内プールです。水深130cmの25mプール6コースと、水深60cmの幼児用プールを備えています。 幼児や小学生...- プール
- ハガネのまち「安来市」にあり、鉄の歴史や文化を楽しく学べるミュージアムです。保存20
島根県安来市安来町1058
古くから奥出雲地方で生産された鉄の集散地として発展してきた安来市。和鋼博物館は、「たたら製鉄」という古来の技術を育んできたこの地方の歴史を紹介する、鉄のミ...- 博物館・科学館
- 大柄の絵模様を正藍の濃淡を交えて手で織る広瀬絣です。保存4
島根県安来市広瀬町町帳775-1
島根県の安来市広瀬町に「広瀬絣センター」はあります。1824年頃から始まったといわれる伝統的な広瀬絣を保存している施設です。建築されましたのは昭和60年に...- 体験施設
- 広瀬絣の藍染体験をすることができる道の駅保存9
島根県安来市広瀬町町帳775-1
島根県安来市広瀬町を走る主要地方道安来木次線、一般県道米子広瀬線、一般県道広瀬荒島線沿いにある道の駅です。周辺には、戦国大名尼子氏の居城「月山富田城」の他...- 道の駅