四国中央市のGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧
四国中央市のGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧
22件中1〜15件
- 潮干狩りに最適な遠浅の砂浜なので、小さな子供連れにおすすめです。
- バラ園もあるスポーツ施設が充実の公園保存52
愛媛県四国中央市中之庄町1665-1
伊予三島運動公園は、愛媛県四国中央市にある運動公園です。 伊予三島地区北部の埋め立て地に立地しています。多目的グラウンド、テニスコート、野球場、屋内練習場...- 植物園・フラワーパーク
- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- プール
- 別荘感覚で気軽にリゾートライフ!大自然の霧の森コテージ保存12
愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
新宮の静かな山あいに位置する、道の駅「霧の森」の中にあるコテージタイプの宿泊施設です。気軽に別荘感覚を味わえ、リゾートライフを満喫できるコテージで、おいし...- ホテル・旅館
- 広々とした敷地に多種多様の施設が点在する観光スポット保存89
愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
[愛媛県四国中央市にある道の駅です。周辺のエリアは、四国のお茶産業発祥の地として知られます。広々とした敷地には、メゾネット風の「霧の森コテージ」、大浴場やサ...- 道の駅
- 今は川之江城が建っており模擬天守があります。保存2
愛媛県四国中央市川之江町1087番地4 川之江城山公園
川之江駅から600mしたところにある城跡です。今は川之江城が建っており模擬天守があります。1337年に河野通政の家臣、土肥義昌が細川氏の侵略に備えて築いた...- 観光
- 日本夜景遺産に認定されたロマンチックな夜景保存7
愛媛県四国中央市寒川町寒川山乙
具定展望台は、国道319号線沿いの休憩地にあり、日本一の製紙工場地帯を持つ四国中央市の市街と、瀬戸内海の景色を見渡せる展望台です。夜になると工場地帯の灯り...- 自然景観
- 展望台
- 観光
- BBQにMTB、パラグライダーまで!高原に広がる一大プレイゾーン保存97
愛媛県四国中央市新宮町上山4500
[愛媛県と徳島県にまたがる標高1,000mの塩塚高原に整備されたアウトドアプレイゾーン。キャンプやバーベキューはもとより、マウンテンバイクやパラグライダーと...- キャンプ場
- バーベキュー
- 公園・総合公園
- 湖面に広がる緑の絶景。保存11
愛媛県四国中央市金砂町
金砂湖(きんしゃこ)は、昭和29年に柳瀬ダムの建設によって造られた湖です。標高290メートル、延長7キロメートルで、四国山地と法皇山脈の間に位置しています...- 釣り
- 自然景観
- 敷地内から湧き出る美肌の湯が自慢の天然温泉保存35
愛媛県四国中央市三島中央1-16-5
国道11号線沿いにある日帰り温浴施設で、敷地内から湧き出ている弱アルカリ性の良質なお湯は、神経痛・関節痛だけでなく美肌にも効果があると言われています。 ...- 温泉・銭湯
- 市街地から近い!快適に過ごせるキャンプ場保存40
愛媛県四国中央市金田町半田甲232
森と湖畔の公園は、シンボルとなっているふれあい橋をはじめ、ゆったりとしたスペースが心地良い本格的なオートキャンプ場です。家族・グループでのふれあいの場であ...- キャンプ場
- バーベキュー
- 公園・総合公園
- ナムコ限定キャンペーンを開催中!保存40
愛媛県四国中央市妻鳥町1136-1 フジグラン川之江店別館2階
安心して遊んでいただくため店内入口を制限し消毒の徹底を全てのお客様にお願いいたしております 四国の中央、四国中央市川之江に位置するフジグラン川之江2階...- 室内遊び場
- アミューズメント
- 屋外露天ジャグジーは本当に最高!こどもと川遊びもできます!保存19
愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
愛媛県四国中央市新宮町馬立にある霧の森 交湯~館へは、高知自動車道、新宮ICから車で行けます。大浴場とサウナは男女別にそれぞれ1つずつあります。屋外露天ジ...- 温泉・銭湯
- 駅から徒歩1分、アクセス便利なホテル保存4
愛媛県四国中央市三島中央3-14-5
「ホテルリブマックス伊予三島」は予讃線 伊予三島駅から徒歩約1分、アクセス便利な位置にあるホテルです。 ビジネスホテルですが、和室もあり、ファミリープラ...- ホテル・旅館
- 波が穏やかで、家族連れにも最適の海水浴場です!保存10
愛媛県四国中央市川之江町余木字鳥越
愛媛県東端に位置し、静かで穴場的海水浴場です。波が穏やかで一面に砂浜が広がっており、小さな子も安心して楽しめるスポット。シャワー棟やトイレ・足洗い場・休憩...- 海水浴場
- 標高892メートルに広がる100ヘクタールの花の楽園。フィールドアスレチックも保存43
愛媛県四国中央市金砂町平野山306-1
標高892メートルの翠波峰を中心にした翠波高原は、四季それぞれの花と大パノラマが楽しめる。春には菜の花、4月中旬は山桜、5月中旬はポピー、夏から初秋には早...- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光