アクトインディ株式会社
2022年夏休みの人気レジャーは? 日本最大級の親子向けおでかけ情報サイト「いこーよ」がお出かけ・旅行の動向を徹底調査
国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都品川区 代表取締役:下元敬道 以下、 アクトインディ)は、 「いこーよ」ユーザーを対象に、 「2022年の夏休みのお出かけ・旅行の動向」について大規模調査を実施しました。【アンケートについて】
期間:2022年6月14日(火)~6月22日(水)
対象:「いこーよ」登録ユーザー(メールを送信し、 アンケートフォームで回答)
回答数:1,297件
子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」 調べ
https://iko-yo.net/
【2022年夏休みの人気レジャーランキング トップ10!】
Q:2022年の夏休みに子供とやりたいことは何ですか?(複数回答可)
- 1位 旅行:800pt(62%)
- 2位 プール:698pt(54%)
- 3位 お祭り:590pt(45%)
- 4位 花火大会:583pt(45%)
- 5位 帰省:500pt(39%)
- 6位 海水浴:440pt(34%)
- 7位 キャンプ:394pt(30%)
- 8位 水族館:388pt(30%)
- 9位 遊園地:338pt(26%)
- 10位 動物園:302pt(23%)
- その他:401pt(31%)
※カッコ内は、 全回答数1,297件に対して、 その項目が含まれた割合
2022年の夏休みに子供とやりたいことを聞いたところ(複数回答可)、 1位は「旅行」(800pt)で、 回答者の62%が旅行したいと考えていることがわかりました。
2位以下は、 「プール」(698pt)、 3位「お祭り」(590pt)、 4位「花火大会」(583pt)、 6位「海水浴」(440pt)と、 冷たさや涼しさを感じられるレジャーが並びました。 夏の暑さが年々厳しくなるなか、 暑さを避けたい気持ちの表れかもしれません。
【夏休みの旅行はどこへ行く? 期間は? 旅行事情を調査】
Q:2022年夏休みの旅行の予定は立てていますか?
- はい:590pt(45%)
- いいえ:707pt(55%)
実際に旅行の予定を立てているか聞いたところ、 「はい」と答えたのは45%。 前述の調査で、 回答者の6割が「旅行したい」としていましたが、 そのうちの7割は、 アンケートを実施した6月の時点で、 すでに計画を立てはじめていることがわかりました。
Q:どんなエリアに行こうと思っていますか?
- 車や電車で移動できる居住地近郊の宿泊エリア:347pt(59%)
- 飛行機や新幹線を使って移動する遠隔地:199pt(34%)
- 泊りがけではなく、 日帰り圏で行けるエリア:42pt(7%)
※有効回答数:588
「旅行の予定を立てている」という回答者に、 想定している距離感を聞くと、 「車や電車で移動できる居住地近郊の宿泊エリア」(347pt)という意見が全体の半数以上を占めました。
「飛行機や新幹線を使って移動する遠隔地」(199pt)も3割を超える結果に。
Q:2022年夏休みの旅行の予定について具体的に教えてください
- 一泊二日:144pt(37%)
- 二泊三日:111pt(29%)
- 三泊四日:39pt(10%)
- 四泊五日:25pt(7%)
- 五泊六日以上:42pt(11%)
- 日帰り:23pt(6%)
※有効回答数:384
さらに、 具体的な旅行の予定について聞くと、 日程は「一泊二日」(144pt)が約4割、 「二泊三日」(111p)が約3割を占めました。 一方、 「五泊六日以上」(42pt)という回答が「三泊四日」(39pt)よりも多く、 長期の旅行を希望する傾向も見てとれます。
【総評】
緊急事態措置・まん延防止等重点措置のない状況で迎える、 久しぶりの夏休み。 今回の調査からは、 これまでのコロナ禍で我慢してきたぶん、 「この夏は旅行を楽しみたい」と思うファミリーの様子がうかがえる結果になりました。
※本リリースを引用・転載の際は「子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』調べ」とクレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
調査データご使用に関しては広報(pr@iko-yo.net)までご一報くださいますようお願いいたします。
いこーよとは?
本ニュースリリースに関するお問い合わせ先
【電話】03-6777-7807 【FAX】03-6368-5650 【メールアドレス】pr@iko-yo.net
- 調査データを引用・転載の際は「子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』調べ」とクレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
- 調査データご使用に関しては広報窓口(pr@iko-yo.net)までご一報くださいますようお願いいたします。