奈良県吉野郡天川村の天気情報
奈良県吉野郡天川村の今日・明日の天気予報
2021年02月26日 02時00分発表
2月26日(金)

雪か雨のち曇
最高[前日差]
7℃[-4]
最低[前日差]
1℃[+6]
2月27日(土)

晴
最高[前日差]
10℃[+3]
最低[前日差]
1℃[0]
情報提供:

奈良県吉野郡天川村の週間天気予報
2021年02月26日 02時00分発表
日付 | 2月28日(日) | 3月1日(月) | 3月2日(火) | 3月3日(水) | 3月4日(木) | 3月5日(金) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち雨 | ![]() 曇 | ![]() 雨一時雪 | ![]() 晴 | ![]() 晴のち曇 | ![]() 曇のち雨 |
気温 | 9 2 | 15 5 | 16 10 | 8 -2 | 12 0 | 12 4 |
情報提供:

奈良県の市区町村の天気
奈良県吉野郡天川村の雪か雨のち曇の日のスポット10選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
関西の軽井沢にある山里の温泉郷
奈良県吉野郡天川村洞川温泉
[奈良県吉野郡の天川村にある温泉郷です。 修験道の根本道場として知られる大峯山から流れ出し、熊野川の源流ともなっている山上川のほとりの標高約820mの...- その他
豊かな自然を生かした体験型メニューが充実!
行きたい!17奈良県吉野郡天川村洞川784-32
[大峯山系の麓にある「自然」、「水」、「修験道」をテーマに豊かな自然や生活を生かした博物館です。見て触れて楽しむことのできる体験型メニューも充実しています。...- 文化施設
洞川温泉街入口にある温泉
奈良県吉野郡天川村洞川13-1 村営洞川温泉センター
[洞川温泉センターは、奈良県の洞川温泉街の入口にある温泉施設です。ここでは、名産吉野杉を使った建物や桧(ヒノキ)の浴槽を楽しみながら、ゆったりと温泉に浸かる...- 温泉・銭湯
女性に嬉しい!しっとりつるつるの美人の湯
行きたい!10奈良県吉野郡天川村坪内232
[「天の川温泉センター」は、1987年(昭和62年)にオープンした村営の日帰り入浴施設です。建物は、玄関正面に楓の大木の柱がある木造平屋建てで、建物、館内、...- 温泉・銭湯
南北朝時代の歴史が学べて、絶景も楽しめる展望スポット
奈良県吉野郡天川村洞川
[奈良県吉野郡天川村洞川(どろかわ)観音峯の山頂近くにある展望台です。標高は、山頂が1347m、展望台付近が1285mです。登山道が整備されていて、冬登山の...- 展望台
- 観光
涼しい鍾乳洞の中でダイナミックな鍾乳石を楽しもう
奈良県吉野郡天川村洞川686-131
[「五代松鍾乳洞」は、奈良県の山の上にある鍾乳洞です。名前の由来は、発見者の赤井五代松さんです。見学の為には山道を登るか、モノレールに乗る必要があります。こ...- 自然景観
- 観光
創業500年の老舗宿
奈良県吉野郡天川村洞川217
[花屋徳兵衛は奈良県吉野郡、洞川温泉にある温泉宿です。 3種類の綺麗で癒しの温泉や、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理で最高のおもてなしをしてくれます...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
独特の情緒ある露天庭風呂。
奈良県吉野郡天川村洞川222-1
[創業300年を誇る名水の宿・紀の国屋甚八のおすすめは、木の香り豊かな情緒あふれる露天庭風呂。24時間いつでも入浴でき、貸切にすることも可能です。地水仕立て...- ホテル・旅館
国山岳宗教を裏付ける!山上ヶ岳歴史博物館
奈良県吉野郡天川村洞川492-1
[大峯山を舞台にした山岳信仰の歴史と文化にふれられる博物館です。 昭和59年に大峯山寺本堂の解体修理がおこなわれ、その時の発掘調査では、国山岳宗教史上の定...- 博物館・科学館
天川村の生活の歴史を知れる資料館!
奈良県吉野郡天川村洞川674-1
[「天川村立資料館」は、天川村洞川(どろがわ)にあります。館内には、山仕事や酒樽づくりの道具などの生活道具が展示され、山村の暮らしや民俗を伝えています。また...- 博物館・科学館
関連するページもチェック!