スポット100,068件
澄んだ空気と緑の中で、夏は川遊びや蛍狩り、春秋には山菜取りや栗拾いなどの自然散策が楽しめる、蓮如山と鷹落山を望む山間にあるキャンプ場です。 炊事施設や温水シャワー、水洗トイレ、コインランドリー、AC電源などが完備されているため、キャンプ初心者の方も安心です。 各サイト1...
豊かな緑に囲まれ、沢がにの住む小川が流れる自然いっぱいのキャンプ場で床付常設テント10基、テントサイト7カ所、ファイヤー場、バーベキューサイト、温水シャワー、充実したレンタル用品などがそろっていますので、荷物の少ない快適なキャンプも可能です。 【設備情報】 デイキャ...
稲美中央公園内にある、たくさんの大きな木々に囲まれた自然味あふれるスポット。 小鳥のさえずりをききながら散歩するのも良し、太陽をいっぱい浴びてお子さんとはしゃぎ回るのも良し、ちょっと疲れたら木陰で涼やかにお昼寝するのも良し、とふれあいには最適な場所です。 お昼には家...
兵庫県西脇市内の山里にある、自然豊かな静かなキャンプ場です。無料で利用できるので、夏は家族連れで賑わいます。事前予約が必要ですが、チェックイン・アウトの手続きもなく、入退場も自由なのでデイキャンプも可能です。手つかずの自然がそのまま残っているのもここの魅力のひとつ。近くには...
県民広場キャンプ場は自然をそのまま残している無垢なキャンプ場で、大自然の中でアウトドアを楽しめます。実は利用者もそれほど多くない穴場のキャンプ場と言われています。 バーベキューはもちろん遊歩道が広がっているので、ハイキングや虫取りも楽しむことができます。家族にお勧めのキャ...
山里にある自然豊かなキャンプ場で。こちらの施設の特筆すべき点は、なんといってもこの絶好のロケーションにありながら、利用料が無料であることです!日帰り利用も可能であり、ハイキングや虫捕りも楽しめるため、幅広い利用者に対応しています。ただ、水道施設がない点は注意が必要なので、本...
笠形山のふもと、ゆったりと自然の中に滞在し、色々な体験を通じて私たちが自然と共存していることを実感できるアウトドアスポットです。 敷地内にはバーベキューサイト・コテージ・キャンプ場があり、炭焼きやアマゴのつかみ取り、釣りなどができます。 キャンプ場には水洗トイレや水道・...
全面は海、背後に森林と竹林、鳥羽の穴場と謳われるキャンプ場。テントサイト、バンガロー、オートサイト、ログハウスなど宿泊設備も多様! 海水浴や釣り、カヌー教室や磯遊びなど、夏だけではなく四季を通じてアウトドアーを楽しめます。又、伊勢志摩国立公園の観光の拠点地としても良いです...
指定史跡の石動山と能登歴史公園に隣接しているので、大宮坊や旧観坊といった史跡巡りの他、能登最大のブナ原生林の散策で豊かな自然を満喫できます。 場内では、家族や友達と楽しめるクラフト作りや自然体験プログラムも充実しています。 また、春は桜、秋はモミジなど、一年を通して彩り...
夏はレジャー、冬はスキー場として人気のスカイ獅子吼。 その名の通り、高速ゴンドラで山麓から一気に高原へ。 特にレジャー施設の充実には目をみはるものがあり、 山頂を一周する自動運転高原カートやアスレチック遊具、 おまけに緑でいっぱいの広々としたソリゲレンデなど、お...
天川村の中でも特に静かな場所にコテージいずもとはあります。コテージ5棟とオートキャンプ1区画があり、宿泊の他、デイキャンプでのバーベキューも楽しめます。 この辺りは夏場でも涼しく、設備・売店も充実していて、都会っ子にも無理なくそして楽しく体験する事が出来ます。 ...
加賀市山中温泉の奥深くにある石川県県民の森は「森林浴の森100選」にも選ばれ、辺り一面を針葉樹に囲まれた、神々しいまでに美しい場所です。夏の清々しい空気に包まれながら、キャンプやバーベキューを楽しめ、家族で過ごす夏の避暑には、まさにうってつけの環境です。また、イワナやヤマメ...
海水の透明度が高く、魚の生育に適した岩場もあり、水産動植物の種類が豊富な国定公園特別地域となっている木ノ浦海岸のキャンプ場です。海水浴場、公園、展望台などが整備されています。 展望台からは、大谷の山並みや鰐崎、大崎などの岬が折り重なる海岸線が見渡せます。「徳保千本椿」の群...
小室の浜(興津海水浴場)は環境省選定「快水浴場100選」にも選ばれた美しい海水浴場です。 ウミガメも毎年産卵に訪れる程きれいな海で有名です。数百メートル先まで遠浅になっており、海水浴に最適のスポットです。 遊泳期間中はパラソルや浮き輪等のレンタルも。 レジャーを満喫...
鉢伏山の中腹に広がる高原リゾート・ハチ高原は、西日本有数のアウトドアエリアです。登山やハイキング、パラグライダー、冬はスキー、スノーボードなど1年を通してさまざまなスポーツが楽しめます。 キャンプ場は四季を通してレクリエーションゾーンとして有名で、春、夏、秋のハイキン...