子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』 上映時間や前売り券情報

掲載日: 2021年6月25日更新日: 2022年7月11日大下孝枝/いこーよファミリーラボ

1988 年10月のTV アニメ放送以来、子どもに大人気のアンパンマン映画。劇場版32作目となる映画最新作『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリ—と雲の国』が2021年6月 25 日(金)全国でロードショー公開されます。

アンパンマンの映画は、60分前後と短い作品で、音量を大きくしたり、真っ暗にしたりしないなど、子どもの映画デビューを応援しているので、3歳ごろから見られるのもうれしいですね。
この記事では、親子でぜひ観てほしい注目の映画の見どころやお得チケット情報を詳しく紹介します! 記事の最後にはいこーよユーザー限定のグッズプレゼントもありますよ!

いこーよ読者限定! アンパンマングッズプレゼント

【あらすじ】ドキンちゃんと仲良しの「フワリー」の故郷を愛と勇気で救う感動の物語!

映画の舞台は、すべてが雲でできている「雲の国」。花や草木を元気にしたり、雨や虹を作りだしたりする力をもつ「雲」を世界中の町や星に配りながら移動する国です。

ドキンちゃんは、ある日出会った雲の赤ちゃんに「フワリー」と名づけて仲良しになりましたが、ばいきんまんが雲の国の王様になるために発明した黒い雲「バイグモラ」が雲を汚してしまい、困った雲の国の長老と雲の子たちは、アンパンマンとなかまたちに助けを求めます

果たしてフワリーとドキンちゃんの友情はどうなるのでしょうか? そして、アンパンマンたちは雲の国を守れるのでしょうか? アンパンマンと仲間たちが力をあわせて「雲の国」の仲間を助ける大冒険の物語です。

いこーよ限定プレゼントキャンペーン! アンパンマン大好きキッズはぜひ応募を!

うちの子天才ホイッスル

アンパンマンのかわいいなかまたちがデザインされた「うちの子天才タンバリン」とアンパンマンを形どった「うちの子天才ホイッスル」それぞれ3人に抽選でプレゼント! 以下のボタンから応募してくださいね。

うちの子天才タンバリン
応募する

映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』のおすすめ年齢

【子ども映画デビューのおすすめポイント】
●上映時間は60分と短め
●音量は控えめ
●真っ暗にならない
●途中退出OK

アンパンマンの映画は、幼児でも安心して映画が観られるように、音量を控えめにしたり、子どもが怖がらないように真っ暗にしないなどの配慮がされているため、2歳・3歳前後の映画デビューを考える時期にもぴったりです。

また、最新の映画館は構造的に20分に一回程度館内の空気が入れ替わる換気システムのため、気になる換気対策もばっちりですよ。

映画館は大丈夫⁉新型コロナウィルス(COVID-19)対策徹底ガイド 自分でできる対策も

注目キャラクターをチェック!

アンパンマン

左から、アンパンマン、フワリー

お腹が空いたり、困っているひとがいたら、どこでも飛んでいくみんなのヒーロー。映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』では、迷子の雲の子・フワリーをたすけたり、雲の国のピンチにはなかまたちと力をあわせて大活躍!

ばいきんまん

左から、ばいきんまん、ドキンちゃん、フワリー、アンパンマン

アンパンマンを倒すためにバイキン星からやってきた自称天才科学者。発明と変装が得意。フワリーの持つレインドロップを使って“バイグモラ”を生み出し、悪だくみを計画している。

ドキンちゃん

ばいきんまんのなかまの女の子。わがままでいつもばいきんまんを困らせているが優しいところもある。雲の赤ちゃんと出会い、「フワリー」と名付け、ともだちになる。

フワリー

とある出来事で、ドキンちゃんやばいきんまんとであった雲の赤ちゃん。ドキンちゃんに「フワリー」と名付けられ、ともだちになる。不思議なレインドロップをもっていて、成長すると雲を操ることができる。

雲の長老

前列左から、ジャムおじさん、めいけんチーズ、バタコさん、クリームパンダ、アンパンマン、メロンパンナちゃん。後列左から、雲の子、雲の長老

雲の子たちと真っ白な雲を配りながら空を旅をする雲の国の長老。雲の国が飛べなくなってしまい、ジャムおじさんに助けをもとめる。

雲の子

雲の木の枝から生まれる雲の国の子どもたち。雲を操ってお花を咲かせる雨を降らせたり、虹を作ったりする。いろんな形の雲を作り出し、雲に乗って空を飛ぶこともできる。

バイグモラ

ばいきんまんの発明したバイキンレインドロップからうまれた黒雲の怪物。竜巻や雲の弾丸で、ばいきんまんと雲の国を狙う。

行く前にチェック! 映画版「サンサンたいそう」

映画に出かける前には、テレビ番組のエンディングやアンパンマンショー行われる「サンサン体操」の映画版映像で子どもの気持ちを盛り上げるのもおすすめ! スペシャル映像は上記YouTubeでチェック!

「サンサンたいそう」ダンス動画コンテスト〜2021年7月2日(金)23時59分まで

公式サイトから「サンサンたいそう」の動画を投稿すると、ペアチケットなどがもらえるプレゼントキャンペーンも実施中!

応募する

映画に行って、サンサンサンバイザーをもらおう!

映画に行くと小学生以下の子どもは「サンサンサンバイザー」がもらえます。映画館だけでもらえる特別なグッズです。
※一部劇場では取り扱いがありません
※数に限りがあります
※デザインが異なる場合があります

フワリー役! 深田恭子さんのコメント「子どもの頃から大好きなアンパンマンに出演できて感動!」

私がアンパンマンの本を初めて手に取ったのは、まだ小さい頃、近所の図書館でした。こんなに可愛いアンパンマンが、周りのために自分を犠牲にする姿は子供ながらに衝撃を受けました。私は大人も子供も魅了してしまうアンパンマンの世界に夢中で、実は愛犬の名前もメロンパンナちゃんです」

「できるならばやなせたかし先生にぜひお会いして、色々なお話をうかがってみたかったですが、こうして今声優を務めさせていただけることを大変光栄に思います。
『笑顔』と『友達』がテーマということで、私自身、最近特に SNS を通じて沢山の方に励まして頂いて、周りのお友達のみでなく、色んな方と繋がることの大切さや尊さを改めて実感し、そんな方々が笑顔になったらいいなと日々思っています

「アンパンマンへの愛を語るには恐れ多いのですが、作品への熱意を持っている歳月は、誰にも負けないと思うので、皆様に楽しんで頂けるよう、アンパンマンの世界に飛び込んで、全力で楽しもうと思います

雲の長老役! アンタッチャブル山崎弘也さんのコメント「大好きな作品に出られてうれしい!」

声優のお話を初めて聞いた時、あまりの衝撃に僕は『アンパンマン役じゃないよね?』とマネージャーさんに聞いていました。そのくらい驚きと嬉しさでテンパっていました

「今、3 歳の娘がアンパンマンが大好きでいつも僕なりのアンパンマンやばいきんまんやドキンちゃんで遊んでいます。その成果を出すチャンスが来ました!
今から雲を見ながら雲の長老の気持ちを作っています!

オンライン前売り券を「ムビチケ」で購入すると「はじめてのおでかけポーチ」プレゼント!

オンライン前売券サイト「ムビチケ」で前売券を購入すると、アンパンマンとフワリーがえがかれたかわいいポーチがもらえます。映画前売券だけについた特別なポーチです。

ムビチケで前売り券を買う

●監督:川越淳
●脚本:藤田伸三
●音楽:いずみたく/近藤浩章
●声の出演:アンパンマン/戸田恵子 ばいきんまん/中尾隆聖 フワリー/深田恭子 雲の長老/アンタッチャブル山崎弘也
●原作:やなせたかし(フレーベル館刊)
●テーマ曲:「たましいの歌」(バップ)
●配給:東京テアトル
●コピーライト:©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会 2020
●映画公式 HP:https://anpan-movie.com/2020/
●映画公式 Twitter:@anpanman_movie

ライター紹介

大下孝枝/いこーよファミリーラボ

子供楽しく親にとっても幸せな情報発信を軸にファミリー層向けのマーケティングのプランニング&支援を行っています。親子の時間に寄り添いながら、“家族でわくわくな時間を過ごす”企画が得意です。教育メディア&学習教材編集者歴27年、旅メディア歴25年。モンテッソーリ教師。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事