子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~の基本情報

夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~

2019-7-14(日)

東京都千代田区神田駿河台学校法人 明治大学 リバティーホール
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~の紹介

【参加無料】花まる学習会高濱正伸や大竹稽氏らが登壇予定

次世代を生き抜く子ども達にとって必要なこととは何でしょうか。

(公社)東京青年会議所 千代田区委員会では、この夏、「AIとの共存社会に向けて〜未来を創る、親子読書〜」と題して、読書をテーマに、花まる学習会代表・高濱正伸氏と、読書感想文ドリル著者・大竹稽氏を招いて、明治大学にて講演会を行います。知っているようで知らない読書の次世代教育における重要性と、保護者の立場からの推進方法についてお伝えいたします。
当日は明治大学リバティータワー1階の400名入るホールにて開催いたします。お子様の同伴もベビーカーもOK。もちろん千代田区民でなくても構いません。是非、多くの方々のご参加をお待ちしております。

<開催概要>
1. 日時:2019年7月14日(日)
2. 時間:午後2時~午後4時
3. 開催場所:明治大学 リバティーホール(東京都千代田区神田駿河台1丁目)
3. 参加者数 400名
4. 参加費:無料
5. 企画内容
■ 講師講演(高濱正伸氏)
 読書の重要性と家庭教育からどのようなアプローチができるか講演にて伝えたいと考えております。
■ パネルディスカッション :高濱正伸氏×東京青年会議所 千代田区委員会×神田一橋中学校)
■ 講師講演(大竹稽氏) 夏休みに入るにあたり、読書感想文の本来の目的と共に、読書に対してどのような視点で保護者が関与で きるか、講演にて伝えたいと考えております。
■ 提言 講演後に家庭での読書習慣化となる一歩の踏み出し方を参加者に伝えます。

6. 申込方法
当日参加も受け付けいたしますが、本イベントは多数の参加が予想されます。事前申込いただくと、当日優先的にご案内させていただきます。以下の申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/pJhiTvix3LhX6M4X6

7. その他
ベビーカーでのご来場もOK!


この夏、お子様の成長のために、保護者の皆さんが学ぶ時間を作りませんか。

夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~周辺の地図

夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~の詳細情報

イベント名夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~
イベント名かなAIとのきょうぞんしゃかいにむけて~みらいをつくる、おやこどくしょ~
主催者名公益社団法人東京青年会議所千代田区委員会
開催場所の住所東京都千代田区神田駿河台学校法人 明治大学 リバティーホール
交通■JR中央線・総武線/御茶ノ水駅(駅番号: JC03・ JB18)下車徒歩約3分
■東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅(駅番号: M20)下車徒歩約3分
■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅(駅番号: C12)下車徒歩約5分
■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅(駅番号: I10・ S06・ Z07)下車徒歩約5分
開催日時
  • 2019/07/14(日) 14:00-16:00
子供の料金無料
大人の料金無料
定員400人
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2019-7-13(土)
ジャンル
    タグ

    夏休みの宿題読書感想文を夏休み前に解決~未来を創る、親子読書~周辺の天気予報

    予報地点:東京都千代田区2025年05月28日 12時00分発表

    5月28日(水)

    晴れ のち くもり

    最高[前日差]

    24℃[+4]

    最低[前日差]

    15℃[0]

    5月29日(木)

    くもり のち 雨

    最高[前日差]

    23℃[-1]

    最低[前日差]

    16℃[0]

    あなたにオススメの記事