歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in筒井城・郡山城 4月〜7月の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in筒井城・郡山城 4月〜7月の紹介
ファミリーや歴史ファンの方々に大人気!今回のテーマは「筒井順慶」
<ストーリー>
宿敵・松永久秀によって自らの居城を奪われた若き武将ーー筒井順慶。
自らの城を取り戻すべく、順慶は宿敵と幾度となく相見えるが……。
はたして、戦いのゆくえは? 戦いのなかに秘められた謎が、いま明かされる!
----------------------------------------------
<ゲーム内容>
「筒井順慶が居城を取り戻す」という実際の歴史を、第三者目線で追っていくリアル謎解きゲームです!
筒井城跡と筒井順慶にゆかりのある郡山城跡周辺や城下町エリアを巡りながら、珍しい歴史の痕跡を発見できます!
筒井順慶の歴史を学びながら、街歩きを楽しもう!
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in筒井城・郡山城 4月〜7月周辺の地図
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in筒井城・郡山城 4月〜7月の詳細情報
イベント名 | 歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in筒井城・郡山城 4月〜7月 |
---|---|
イベント名かな | れきしりあるなぞときげーむ「なぞのしろ」inつついじょう・こおりやまじょう 4がつ〜7がつ |
主催者名 | (一社)大和郡山市観光協会 |
開催場所の住所 | 奈良県大和郡山市高田町92-16市民交流館「きんぎょの駅」 |
交通 | 筒井城跡・郡山城跡および城下町一帯をめぐるイベントです。市民交流館「きんぎょの駅」ほか、キット配布場所が複数ございます。 ■周遊エリア 筒井城跡・郡山城跡および城下町一帯 ■キット受け取り場所アクセス ・(一社)大和郡山市観光協会(市民交流館「きんぎょの駅」) 〒639-1132大和郡山市高田町92-16 近鉄郡山駅より徒歩15分・JR郡山駅より徒歩1分 ・箱本館「紺屋」 近鉄郡山駅より徒歩7分・JR郡山駅より徒歩7分 ・ミカサスポーツ(スポーツ用品店) 近鉄郡山駅より西へ徒歩1分 ・啓林堂書店郡山店 近鉄郡山駅より東へ徒歩1分 ・樋口商店 近鉄筒井駅より東へ徒歩1分 |
問い合わせ先 | Tel:080-3134-0144 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | ■受付時間 9:00〜14:00 ■最終回答受付時間 16:30 ■休催日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休み) ※ミカサスポーツの受付は 水・木 が休み。 ※樋口商店の受付は 日・祝 が休み。 ※新型コロナウイルス感染症などの影響により予告なく休止する可能性がございます。 |
子供の料金 | 1,200円 【前売り券】 1,200円(税込) 【当 日 券】 1,500円(税込) |
大人の料金 | 1,200円 【前売り券】 1,200円(税込) 【当 日 券】 1,500円(税込) |
応募方法 | 事前にイープラスでチケットを購入し、キット受け取り場所にてキットを入手。 または、各キット受け取り場所にて現地購入可能。 ■キット受け取り場所 ①大和郡山市市民交流館「きんぎょの駅」 ②箱本館「紺屋」 ③ミカサスポーツ ④啓林堂書店郡山店 ⑤樋口商店 複数地点でキットを販売しています(どこから始めても参加可能です) |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | リアル謎解きゲーム子どもと謎解き謎解き謎解きゲームなぞときリアル脱出ゲーム脱出脱出ゲーム歴史歴史を学ぶゲーム散策レジャーお城城城下町奈良4月イベント5月イベント6月イベント7月イベント8月イベント10月イベント11月イベントゲームコーナーGW(ゴールデンウィーク)2025 |
感染症対策 | ※弊社制作イベントにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策についての呼びかけ※ ・予告なくイベントを中止、または開催期間を変更する場合がございます。 ・マスク着用、こまめな手洗い、手指消毒の対策をした上で、ご参加をお願い致します。 ・イベント参加の際は、ソーシャルディスタンスにご理解ご協力をお願い致します。 ・体調がすぐれないお客様は、参加をお控えくださいますようお願い致します。 |
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in筒井城・郡山城 4月〜7月周辺の天気予報
予報地点:奈良県大和郡山市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
16℃[-9]
最低[前日差]
12℃[+1]
5月7日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-2]