みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までーの基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までーの紹介
今年は新橋-横浜で鉄道が開業して150年。
鉄道の歴史は港区からはじまりました。本企画展は「レールで繋がる人と歴史とテクノロジー」をテーマに、鉄道の歴史や技術の進歩、時代ごとの人や環境への関わりを通して、未来の生活や都市のようす、地球環境を考える機会に繋げます。シンボル展示の段ボール製1号機関車※は原寸大の大迫力。自分が描いた鉄道の絵がスクリーンの中を立体的に走り出す展示や、港区内の山手線の運転を疑似体験する展示もあり、創造力を高め、気づきの場を創出します。他にも、車両基地の見学やAIの技術を導入した最新の駅の見学など、実物を間近に見る機会もご用意しています。「みんなの鉄道展」は、お子様から大人まで、鉄道を通して楽しみながら科学技術を身近に感じる企画展です。
※150年前、新橋―横浜間を走った機関車を改良した「島鉄型」となります。
みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までー周辺の地図
みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までーの詳細情報
イベント名 | みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までー |
---|---|
イベント名かな | みんなのてつどうてん ーせんろはつづくよ みらいまでー |
主催者名 | 港区立みなと科学館 |
開催場所の住所 | 東京都港区虎ノ門3-6-9 |
交通 | 日比谷線神谷町駅4b出口より徒歩5分、虎ノ門ヒルズ駅A1・A2出口より徒歩4分 銀座線虎ノ門駅2a出口より徒歩10分 南北線六本木一丁目駅3番出口より徒歩15分 |
問い合わせ先 | Tel:03-6381-5041 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 最終入館時間は、19:30 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 鉄道鉄道ジオラマ企画展夏休み2025 |
感染症対策 | 港区みなと科学館は現在のところ、これまでどおり感染防止対策を徹底しながら開館しております。当館では、ご来館者に安心してご見学いただけるよう、みなと保健所の感染症専門アドバイザー・堀成美先生にご指導いただき、運営に必要な感染拡大防止対策を講じております。 ・体調の悪い方のご入館はお断りしております。 ・入館時にサーモグラフィを用いた検温・手指消毒・海外渡航歴等の確認・緊急連絡先のご記入をお願いしております。 ・館内数カ所に消毒液を設置しております。 ・スタッフには出勤前の検温及び体調不良時の出勤停止、出勤時のマスク着用等を徹底しております。 ご来館のお客様にはご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 |
みんなの鉄道展 ー線路は続くよ 未来までー周辺の天気予報
予報地点:東京都港区2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
14℃[+4]
4月29日(火)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
14℃[0]