子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話の基本情報

夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話

2022-8-14(日)

岡山県笠岡市十一番町1-3笠岡市保健センター
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
/ 2

夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話の紹介

◇◆この夏、家族で平和について考えてみませんか◇◆

「どうして戦争はなくならないの」「平和ってなんだろう」
この夏、子どもたちと一緒に考えてみませんか。

〜アニメ映画「はだしのゲン」上映〜
アニメ映画「はだしのゲン」は、小学1年生の時に広島で被爆した作者 中沢啓治さんの体験をもとに描かれた漫画作品が原作です。この映画は、アニメが子どもたちの心をつかむ力に驚いた中沢さんが「アニメを使って子どもたちに戦争や原爆のことを伝えたい」との思いで、自ら脚本を書き制作されました。
【あらすじ】
 昭和20年夏、広島。中岡元(ゲン)は国民学校三年生の男の子。家族で貧しいながらも助けあって明るく元気に暮らしていた。
8月6日、広島に一発の原子爆弾が投下された。目の前で父親と姉弟を失い打ちひしがれたゲンだったが、焦土と化したヒロシマで、母と友に強く生きていく決意をする。

〜笠岡市拓友会 伊藤明子さん講話「満洲にかけた夢~俺らは少年開拓団~」〜
1941年、旧大島村の人々が、旧満洲に大島の分村をつくるために「浩良大島開拓団」として入植しました。
 旧満洲で生まれ育った伊藤さんは、ソ連軍による侵攻から逃れた経験があり、「ロシア軍の侵攻によって戦禍を逃れるウクライナの人々の姿は、突然生活を奪われる悲しみや辛かった当時の思いと重なる。」と言います。
 学校の先生をされていた伊藤さん。画像なども使いながら当時の様子から平和の尊さについて分かりやすくお話いただきます。

夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話周辺の地図

夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話の詳細情報

イベント名夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話
イベント名かななつのへいわがくしゅうに!あにめえいが「はだしのげん」じょうえいかい&まんしゅうひきあげのおはなし
主催者名岡山県笠岡市
開催場所の住所岡山県笠岡市十一番町1-3笠岡市保健センター
問い合わせ先Tel:0865-69-2120
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2022/08/14(日) 14:00-16:00【応募締切 2022/08/12(金)】
開催日時詳細13時30分開場
予約/応募予約必要
ジャンル
    タグ無料事前予約新型コロナウイルス対策屋内なので雨の日でもOK2022夏休み
    感染症対策当イベントでは以下の対策を実施しています
    ・入場時に検温・手指の消毒を実施しています
    ・スタッフの体調管理を徹底しています

    夏の平和学習に!アニメ映画「はだしのゲン」上映会&満洲引き揚げのお話周辺の天気予報

    予報地点:岡山県笠岡市2025年05月25日 18時00分発表

    5月25日(日)

    晴れ

    最高[前日差]

    19℃[+2]

    最低[前日差]

    15℃[-2]

    5月26日(月)

    晴れ

    最高[前日差]

    20℃[-2]

    最低[前日差]

    12℃[-3]

    あなたにオススメの記事