天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏の紹介
夜の平城宮跡を光と灯りで演出
「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されている平城宮跡で開催している「平城京天平祭」。春・夏・秋の季節毎に魅力的なイベントを実施しています。今年の夏は、8月19日(金)~21日(日)までの3日間、『天平たなばた祭り~平城京天平祭・夏~』と題して、夏の平城宮跡の夜を光と灯りで彩ります。
「七夕」は、旧暦の7月7日(現在の8月頃)に、奈良時代の平城宮で行われていた行事が起源となっています。万葉集にも詠まれている織姫と彦星の恋物語の数々。そんな古代の人々が想い描いたロマンチックな「たなばた」の世界を楽しむことができるイベントを開催します。七夕をテーマにした光の行列「天平七夕行列」※8月19日(金)・21日(日)実施や、ロウソクの灯りが朱雀門を彩る「燈花会@朱雀門」、幻想的な光のアート「ミラーボーラー:乞巧奠 火の光 水にうつろひて」など催しが盛りだくさん。朱雀大路では、「夏の七夕夜市&天平かき氷祭り」や「ギョーザEXPO㏌天平祭」などの飲食も充実しています。ぜひ、夏の夜の平城宮跡へお越しください。
写真:別添付
天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏周辺の地図
天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏の詳細情報
イベント名 | 天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏 |
---|---|
イベント名かな | てんぴょうたなばたまつり へいじょうきょうてんぴょうさい・なつ |
主催者名 | 平城宮跡にぎわいづくり実行委員会、奈良県、奈良市 |
開催場所の住所 | 奈良県奈良市二条大路南3丁目 |
交通 | 近鉄「大和西大寺駅」南口から徒歩約20分 JR「奈良駅」西口からバス約15分 ※近鉄「大和西大寺駅」南口駅前広場/JR「奈良駅」西口ロータリーより無料シャトルバスを運行(会場行15:00~20:00/会場発最終21:30/約15分間隔で運行) |
問い合わせ先 | Tel:0742-25-0707 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 文化・歴史にふれる屋外イベントナイトイベントアート |
感染症対策 | ・飲食エリアの検温・入場制限 ・アルコール消毒液の設置など |
天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏周辺の天気予報
予報地点:奈良県奈良市2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
27℃[-1]
最低[前日差]
14℃[+1]
5月16日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
15℃[0]